|
「日本海軍 一等巡洋艦 常磐 (ときわ) 初回限定版 プラモデル (シールズモデル 1/700 プラスチックモデルシリーズ
No.SMP-008
)」です
●「日本海軍一等巡洋艦 常盤」は、「イギリス戦艦 ドレッドノート」を設計した「サー・フィリップ・ワッツ卿」が手がけた浅間型の二番艦です ●日露戦争においては他の5隻の一等巡洋艦と第2艦隊の主力である第2戦隊を編成し主要な海戦に参加していました ●第一次世界大戦では、八雲、盤手らと第4艦隊を編成し、青島、太平洋、アメリカ方面に出動していました ●大戦後一時練習艦として遠洋航海任務に使用されましたが、対象11年、老朽化した敷設艦津軽の代艦として後部20センチ連装砲や15センチ単装砲6門の兵装を撤去し、五号機雷500個を搭載する敷設艦に改造されました ●その後、昭和7年からは予備艦となっていましたが、昭和15年に再就役し、太平洋戦争開戦時には新鋭敷設艦「沖島」「津軽」らと第4艦隊の第19戦隊を編成していました ●昭和18年前半頃まで、内南洋方面の防備に従事していましたが、以降は日本近海での機雷敷設任務に活躍していました ●終戦まぎわの昭和20年8月9日、大湊付近で米艦載機の爆撃を受け、直撃及び至近弾それぞれ4発を受け、浸水を生じたため近くの海岸に擱座し、そのまま終戦を迎えたのです
●この「日本海軍一等巡洋艦 常盤」を1/700スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキット ●このキットでは明治32年新造時から、明治38年日露戦争集結時までの状態を再現する事ができます
●初回分のみに「1/3000 英 DAVCO製 ドレッドノート(ホワイトメタル製)」が付属しています

通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」
|
 | シールズモデル 1/700 プラスチックモデルシリーズ ¥4,950 |
|
 | シールズモデル 1/700 プラスチックモデルシリーズ ¥3,960 |
|
 | シールズモデル 1/700 プラスチックモデルシリーズ ¥3,960 |
|
 | シールズモデル 1/700 プラスチックモデルシリーズ ¥3,762 |
|
 | シールズモデル 1/700 プラスチックモデルシリーズ ¥2,970 |
|
 | シールズモデル 1/700 プラスチックモデルシリーズ ¥2,970 |
|
 | シールズモデル 1/700 プラスチックモデルシリーズ ¥4,950 |
|
 | シールズモデル 1/700 プラスチックモデルシリーズ ¥3,762 |
|
 | シールズモデル 1/700 プラスチックモデルシリーズ ¥3,762 |
|
 | シールズモデル 1/700 プラスチックモデルシリーズ ¥3,762 |
|
|
|