大日本絵画 スケール アヴィエーション 2014年9月号 Vol.99 Scale Aviation 099 雑誌

ホーム 書籍 大日本絵画 Scale Aviation

スケール アヴィエーション 2014年9月号 Vol.99

販売価格

1,445円 1,445円(税込)

購入数

「スケール アヴィエーション 2014年9月号 Vol.99 (雑誌) (大日本絵画 Scale Aviation  No.099 )」です

 (2014年8月13日発売)

●飛行機模型に特化して、多くの作例を交えて飛行機模型を掘り下げる隔月刊の模型誌「スケーツアビエーション」です

●「スケール アヴィエーション 2014年9月号」では、帝国陸海軍試作計画機を特集、実際には実戦に参加しなかったものの、高性能を誇った各機体を紹介します

【 「スケール アヴィエーション 2014年9月号」について 】


【特集】帝国陸海軍試作計画機
●日米の雌雄をかけた決戦となった太平洋戦争、この戦争では国力を出し尽くす総力戦となり、戦争も終盤になると日本軍は追い込まれてしまいます

●太平洋戦争末期、その戦局を覆す乾坤一擲の妙手として日本軍によって生み出されようとした幾多の試作機、計画機がありました

●ある機体は本土に迫る敵爆撃機を迎撃することを目的とし、またある機体は遙か太平洋を越えて直接アメリカ本土への爆撃を狙いました

●これらの機体は、今日では遠くなった日本人による大胆な技術的冒険を思わせます

●「スケール アヴィエーション 2014年9月号」では、これらの日本軍の野心と技術の結晶である試作計画機を特集、模型として徹底追及します

●濃緑色と日の丸の赤に彩られた翼のシルエットを誌上で再現します!


【 「スケール アヴィエーション 2014年9月号」の掲載記事内容 】


■特集記事
●実は実戦に投入されていた幻の試作機たち
 ・ 実戦に投入された試作機を解説します

■特集作例
●金属感溢れる塗装表現で蘇る、空中戦艦の威容
 ・ 「日本海軍 幻の超重爆撃機 富嶽」 (フジミ 1/144)
●東欧より来たりし「if」を形にした試作機たち
 ・ 「立川 キ-94/2」 (RSモデル 1/72)
 ・ 「日本陸軍 川崎 キ-60 重戦闘機 」 (RSモデル 1/72)
 ・ 「川崎 Ki-78 高速研究機 研三 (2in1)」 (RSモデル 1/72)
●異形の翼が放つ魅力を、大型キットで楽しむ
 ・ 「九州 J7W 震電」 (造形村 1/32)
●ジェットエンジンを搭載し、本土防空に立ち向かうもう一つの「震電」の姿を1/32スケールで作り出す
 ・ 「九州 J7W2 震電改」 (造形村 1/32)
●実戦仕様の塗装表現で魅せる、「生きた試作機」
 ・ 「海軍局地戦闘機 烈風 11型」 (ファインモールド 1/48)
●極小のスケールで広がる、日本軍試作計画機の世界
 ・ 「中島 G10N1 富嶽」 (アニグランド 1/144)
 ・ 「中島 G5N-1/-2 深山」 (アニグランド 1/144)
 ・ 「航技研 キ-93」 (アニグランド 1/144)
 ・ 「立川 キ-94/1」 (アニグランド 1/144)
 ・ 「満州飛行機 キ-98」 (アニグランド 1/144)
 ・ 「川崎 キ-108」 (アニグランド 1/144)
 ・ 「試製 R2Y1 景雲」 (アニグランド 1/144)
 ・ 「川崎 キ-88」 (アニグランド 1/144)
 ・ 「川崎 キ-119」 (アニグランド 1/144)
●精密感ある機体と高密度な格納庫で、寂寞とした風景を表現する
 ・ 「中島 G8N1 18試 陸上攻撃機 連山」 (ハセガワ 1/72)
●日本初のロケット戦闘機
 ・ 「海軍局地戦闘機 試製 秋水」 (ファインモールド 1/48)
●達人の技量で蘇る、国産初のジェット攻撃機
 ・ 「特殊攻撃機 試製 橘花」 (ファインモールド 1/48)
●未知の機体形状を組み上げる楽しみを味わう
 ・ 「三菱 ATD-X 先進技術実証機 心神」 (アニグランド 1/72)

■ 作 例
●夢見る翼
 ・ 「ジェイ・エア エンブラエル 170」 (ハセガワ 1/144)

■ 連 載
●nobさんの航空縮尺イラストグラフィティ「中島 G5N 十三試陸上攻撃機 深山」 (下田信夫)
●Raison de Vol 飛ぶ理由 第17回「伝説の巨人 ソロモンエクスプレス 前編」 (小林 誠)
●Gallary of the NOSE ART QUEEN (染谷有香)
●北関東航空技術局【仮】 ~ その9「富士 T-7」(フルスクラッチビルド 1/32) (橋本寿一)
●HYBRID PLANE WORKS Vol.16 ~ 「九州 J7W1 局地戦闘機 震電」 (ハセガワ 1/48)改造 ~ 震電 速度記録機 (角谷純一)
●アナタノ知ラナイ兵器「白菊 第2回」 (こがしゅうと)
●山本画報 第48回「永遠に0 その3」 (山本三郎)
●蛇の目の花園 第57回 「デハヴィランド・タイガーモス(後編)」 (岡部いさく)
●大公国空軍広報局第一出張所 Vol.8「偉いぞ! 名誉連隊長の巻」 (速水螺旋人)
●恋するエアライン 001便(あさのまさひこ)
●スケビ・コラム・コンプレックス
 ・ 愛のプラモ、よれよれ道場 (津末由紀子)
 ・ ロケット機マニアの長い午後 (Rocketeer橋本)
 ・ UNKOWN FLYING MOVIE RADAR (ジョン・ヒロボルタ)
 ・ ちっちゃいことは、いいことだ! (榊 柾人)
●ツバサノキオク 第15回 (杉山 潔)
●飛空割烹 つなや (ツナマヨ)

■ 情 報
●新製品 開けてナンボ!
●SA Convention 2014 開催告知


【 「スケール アヴィエーション 2014年9月号」の仕様 】


●版型 : AB版
●全104ページ
●雑誌 : 05425-9

大日本絵画 Scale Aviation 「スケール アヴィエーション 2014年9月号 Vol.99」
販売価格

1,445円 1,445円(税込)

購入数



詳しくは、コチラより、ご利用ガイド

この商品のカテゴリー

これまで見た商品