ロシア KV-1E 重戦車 増加装甲型 エクラナミ (プラモデル)PST 1/72 AFVモデル No.72016 スケール:1/72
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「ロシア KV-1E 重戦車 増加装甲型 エクラナミ プラモデル (PST 1/72 AFVモデル No.72016 )」です●第2次世界大戦時におけるソ連軍の重戦車「KV-1E」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキット ●重装甲を誇る「KV-1」に、さらに防御力強化策として追加装甲を備えた「KV-1E」を再現、大型の6角ボルトで追加装甲を取り付けた、重厚かつ迫力のあるフォルムを再現した内容となっています 【 「KV-1E 重戦車」について 】●1930年代前期、ソ連軍では重戦車として多砲塔の「T-35」戦車を運用していましたが、生産コストが高いことと、部隊運用での評価から、その後継車両の開発が始まり、1939年に登場したのが重戦車「KV-1」です ●この「KV-1」は「75mm厚」の最大装甲を備え、同時代の戦車の中では飛びぬけた防御力を持ち、厚い装甲を盾にした無敵振りは独ソ戦初期に立証されることになります ●しかし、ソ連軍の首脳部では第2次世界大戦の開戦前から、他国がより強力な対戦車砲を開発していることを危惧しており、これは独ソ戦初期においてドイツ軍が「88mm高射砲」によって「KV-1」を多く撃破したことにより現実となりました ●そこで、「KV-1」のさらなる防御力強化として登場したのが「KV-1E」です ・ 「KV-1E」は、「KV-1」の「1940年型」をベースに、「35mm厚」の追加装甲を砲塔や車体に装着、これにより最大装甲厚は「100mm」を超えるようになり、当時の戦車の中では最も装甲が厚い戦車となりました ・ 砲塔と車体の側面部分の追加装甲は、大型のボルトで装着する方法を採っており、これが「KV-1E」の外観上の最大の特徴となっています ●ただでさえ厚い装甲の上に追加装甲を装着した「KV-1E」は、極めて強靭な重戦車となりましたが、増加した重量に対して駆動系が追従せず、故障を起こして放棄されてしまう車両も少なくありませんでした ●もっとも、「KV-1E」の厚い装甲は前線のドイツ軍将兵にとって恐怖の的となり、戦車や通常の対戦車砲では全く歯が立たない無敵の存在として、進撃するドイツ軍に対して立ち塞がったのです 【 「ロシア KV-1E 重戦車 増加装甲型 エクラナミ」のキット内容について 】●このソ連軍の重戦車「KV-1E」を再現したプラスチックモデル組立てキットです ●1/72スケールキット流のオーソドックスなパーツ分割、簡易金型を使用しつつも通常のインジェクションキットと遜色ないモールドを持つ成型パーツにより「KV-1E」を再現した内容となっています ●「KV-1E」は、「砲塔」「車体上部」「車体下部」の3ブロックで構成しています 【 砲 塔 】 ●「76.2mm戦車砲 F-32」の砲身は、一体成型のパーツで再現 ・ 防盾は一体成型のパーツで再現しています ・ 防盾は、完成後も上下に可動させることができます ●砲塔は、左右に分割したパーツで再現、天板は別パーツとなっています ・ 「車長ハッチ」は別パーツ化、開閉状態を選択することができます ・ 「ペリスコープ」を別パーツ化して再現しています ・ 追加装甲は、各パネルごとにパーツ化、砲塔の各部へと取り付ける構成となっています 【 車体上部 】 ●車体上部は、フェンダーを含めて一体成型のパーツで再現 ・ 「操縦手ハッチ」はモールドで再現 ・ 前方機銃は、銃身を含めた防盾と、マウント部の2パーツで構成しています ・ 操縦手用の「視察ハッチ」「前照灯」「牽引ワイヤー」「ワイヤー固定具」「排気管」などを別パーツ化して再現 ・ 追加装甲は、前面は1パーツ、側面は各パネルごとに別パーツ化しています ・ フェンダー上の「雑具箱」(×3)は、それぞれ一体成型のパーツで再現しています 【 車体下部 】 ●車体下部は、各パネルを箱組み状に貼り合わせて作製します ・ 「サスペンションアーム」は側面パネルに一体成型化しています ・ 側面の「追加装甲」は、各パネルごとに別パーツ化しています ・ 誘導輪、転輪は前後に分割したパーツで再現 ・ 起動輪は前後方向に3分割したパーツで構成しています 【 履 帯 】 ●履帯は、一部連結式履帯が付属しています ・ 上下の直線部は繋がった状態のパーツ、前後の曲線部は1枚ずつに分割したパーツで構成 【 「KV-1E 重戦車」の塗装とマーキング 】 ●「KV-1E 重戦車」のマーキングとして、ソ連軍仕様となる2種類の塗装例が説明書に記載されています ・ 第86独立戦車大隊 (レーニングラード戦区 / 1941年9月) ・ 第106独立戦車大隊 (レーニングラード戦区 / 1941年9月) ●説明書の塗装例に基づく、国籍マーク、スローガン、車体番号などを再現したデカールが付属しています 【 「ロシア KV-1E 重戦車 増加装甲型 エクラナミ」のパッケージ内容 】・ KV-1E 重戦車 ×1 ・ デカールシート ×1 ・ 組立て説明書 ×1
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||