



BMP-2 歩兵戦闘車 (プラモデル)エース 1/72 ミリタリー No.72112 スケール:1/72
|
|||||
![]() 「BMP-2 歩兵戦闘車 プラモデル (エース 1/72 ミリタリー No.72112 )」です●「BMP-2 歩兵戦闘車」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立キット●現用のロシア(ソ連)の歩兵戦闘車「BMP-2」を再現したキットです ●「BMP-2」の原型となった「BMP-1」は、革新的な歩兵戦闘車でしたが、実際運用してみると幾つかの問題点が出てきました ●特に問題となったのが主砲の「76mm低圧砲」で、この砲は反動が少ない分、射程が短くて命中精度が低く、口径の関係で威力も小さく歩兵の支援としては不十分でした ●そこで、主砲を「30mm機関砲」に変更し、砲塔も2名を収納する大型砲塔とした改良型が「BMP-2」です ●搭載するミサイルも新型で速度が増した「コンクルース」対戦車ミサイルに変更、大きく戦闘力を増しています ●同車は、ロシア軍やCSI諸国の主力歩兵戦闘車として運用され、中東地域などの他国にも輸出されています ●この「BMP-2 歩兵戦闘車」を再現したプラスチックモデル組立キットです ●キットは、同社「BPM-1 歩兵戦闘車」のバリエーションキットで、「BMP-2」用の砲塔などを追加した内容となっています ●砲塔は上下分割式となっています ・ 砲身および防盾は各1パーツで構成 ・ 「コンクルース」ミサイルのパーツが付属 ・ 上部ハッチは別パーツで、開閉状態が選択できます ・ 砲塔側面のスモークディスチャージャーを再現したパーツが付属 ・ 砲塔前部、上部のサーチライトは別パーツとなっています ●車体上部は一体成型となっており、エンジングリル、兵員室ハッチなどがモールドで再現されています ・ 前部ハッチは別パーツで、開閉状態が選択できます ・ 前照灯、シャベルなどが別パーツで再現 ・ サイドスカートは別パーツとなっています ●車体下部は各パネルを貼り合わせる箱組み方式です ・ サスペンションアームは側面パネルに一体成型されています ・ 履帯はプラパーツによる接着連結式で、上部と下部の直線部は数枚が繋がったパーツ、前後の曲線部分は1枚づつが分割されたパーツとなっています ●マーキングは、4種類の塗装例が説明書に記載されています ・ ソ連陸軍親衛部隊(モスクワパレード時 / 1982年) ・ 東ドイツ陸軍 ・ チェコスロバキア陸軍 ・ 自由クウェート軍(「砂漠の嵐」作戦時 / 1991年) ●説明書の塗装例に基づく、国籍マーク、車輌記号などを再現したデカールが付属しています ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||