



![]() 「Viva! 知られざるイタリア軍 本 (イカロス出版 イカロスMOOK No.D-217 )」です●「Viva! 知られざるイタリア軍」です●第2次世界大戦時におけるイタリア軍の活動、各種兵器などについて紹介する資料解説集です 【 「Viva! 知られざるイタリア軍」について 】●枢軸軍として戦ったドイツ軍や日本軍に比べて、不甲斐ない戦いぶりが強調されて語られることが多いイタリア軍ですが、全てのイタリア軍将兵が弱兵だったわけではなく、日独の将兵にも劣らない驚異的な奮戦を見せたイタリア軍将兵も数多く存在しました ●本書は第2次世界大戦時のイタリア軍を詳しく解説したイカロス出版ミリタリー選書13「イタリア軍入門 1939~1945 第二次大戦を駆け抜けたローマ帝国の末裔たち 」の続編となります ●イカロス出版社季刊誌「ミリタリークラッシック」の連載記事を中心として、写真や図版、イラストを加えて多角的に再構築、前著がイタリア軍の全般な流れを取り扱ったのに対して、部隊や個人を中心に戦歴が紹介されたコアな内容となっています ●本書の前半では、イタリア休戦までのイタリア陸海空軍の各地での意外なまでの敢闘、そして休戦後も枢軸側に残り戦い続けたRSI軍の頑強な戦いぶりを詳解 ●また後半では、戦車、軽車輌、人間魚雷、戦闘機などイタリア軍の特徴的な兵器14種を、貴重な写真とカラー図版などで解説します ●著者の吉川氏自ら手掛けている兵器・将兵のカラーイラストも一挙に大量掲載されています 【 「Viva! 知られざるイタリア軍」の内容目次 】■イタリア陸海空軍/RSI軍の知られざる敢闘 ●陸軍編 1 「サヴォイア騎兵突撃せよ!」 ●陸軍編 2 「イタリア青年団、熱砂の奮戦」 ●陸軍編 3 「雪原を進め!砂漠偵察車」 ●陸軍編 4 「肉弾!空挺部隊、熱砂の死闘」 ●海軍編 1 「ポケット潜水艦、出撃す!」 ●海軍編 2 「栄光あるイタリアの蛙男達」 ●海軍編 3 「山越えMAS部隊、奮戦す!」 ●海軍編 4 「敵艦必殺!人間魚雷」 ●空軍編 1 「極東飛行、トキオを目指せ!」 ●空軍編 2 「大空に散った伊達男」 ●空軍編 3 「発進!急降下爆撃隊」 ●空軍編 4 「雷撃部隊、敵艦撃滅セヨ」 ●RSI軍編 1 「陸に上がった海軍特攻部隊」 ●RSI軍編 2 「本土を支えた空挺兵」 ●RSI軍編 3 「後方を守った黒い兵士達」 ●RSI軍編 4 「2つの祖国に殉じたイタリア兵」 ■イタリア軍兵器列伝 ●陸上兵器 1 「AB40/41」型装甲車 ●陸上兵器 2 「AS42」型「サハリアーナ」偵察車 ●陸上兵器 3 「L3」豆戦車 ●陸上兵器 4 「L6」軽戦車 ●陸上兵器 5 「M13/M14/M15」型中戦車 ●陸上兵器 6 「P40」型重戦車 ●陸上兵器 7 「M40/M41/M42」型自走砲 ●海軍兵器 1 「M.A.S.」型魚雷艇 ●海軍兵器 2 「S.L.C.」型人間魚雷 ●海軍兵器 3 「M.T.M.」型突撃ボート ●航空兵器 1 「マッキMC.200」戦闘機 ●航空兵器 2 「マッキMC.202」戦闘機 ●航空兵器 3 「レジアーネRe.2002」戦闘爆撃機 ●航空兵器 4 「サヴォイア・マルケッティSM.79」爆撃機 ■コラム「イタリア軍兵器開発の蹉跌」 【 「Viva! 知られざるイタリア軍」の奥付 】●版型 : A5版 / ソフトカバー ●全210ページ / うちカラー24ページ ●著者 : 吉川和篤 ●発行日 : 2012年5月29日 発行 ●ISBNコード : 9784863206090 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||