



キングタイガー (ポルシェ砲塔) (プラモデル)レベル 1/72 ミリタリー No.03138 スケール:1/72
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 「キングタイガー (ポルシェ砲塔) プラモデル (レベル 1/72 ミリタリー No.03138 )」です●第2次世界大戦時におけるドイツ軍の重戦車「キングタイガー ポルシェ砲塔型」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立てキット ●「キングタイガー」の初期生産型「ポルシェ砲塔型」を再現、曲線を基調とした砲塔と傾斜装甲の車体で構成された優美なフォルムを再現した内容となっています 【 「キングタイガー ポルシェ砲塔型」について 】●ドイツ軍は1941年5月に「ポルシェ」社と「ヘンシェル」社の2社に新型重戦車「タイガー 1」の開発を指示します ●さらにドイツ軍は、長砲身の「88mm砲」を装備した改良型の重戦車「キングタイガー (タイガー2)」の開発もこの2社に指示、これは「タイガー 1」の開発中の時点に行われました ●「ポルシェ」社では、「タイガー 1」として開発していた試作車両「VK4501(P)」をベースに「キングタイガー」の試作車両として「VK4502(P)」の計画を立てます ●ところが、「VK4501(P)」は駆動系に問題があり「タイガー 1」の座を射止めることができず、同様の駆動系を装備した「VK4502(P)」も計画は中止となってしまいます ●ただし、「ポルシェ」社(設計のみで、製造は「クルップ」社)では先行量産として「VK4502(P)」用の砲塔を50基生産しており(いわゆるポルシェ型砲塔)、これを有効活用するために「ヘンシェル」社が開発していた車体へと融合、これが「キングタイガー」の初期生産型として制式化されています ●ドイツ軍では「ポルシェ型砲塔」の形状が跳弾による車体への被害を及ぶことと、生産性が低いことを憂慮し、「ヘンシェル」社は新たなる砲塔の開発を進め、平面を基調として生産性を高めた「ヘンシェル砲塔」を開発します ●これにより、「キングタイガー ポルシェ砲塔型」は砲塔分となる50両を生産した時点で生産を終了、51両目の「キングタイガー」からは「ヘンシェル砲塔」を搭載するようになりました ●「キングタイガー ポルシェ砲塔型」は、「第503・第506重戦車大隊」などに分散配備され、ノルマンディ戦頃から実戦に投入が行われ、強力な火力と強靭な防御力により連合軍戦車を圧倒したのです 【 「キングタイガー (ポルシェ砲塔)」のキット内容について 】●このドイツ軍の重戦車「キングタイガー ポルシェ砲塔型」を再現したプラスチックモデル組立てキットです ●レベル社らしい堅実でシャープなモールド、そしてミニスケールに沿ったパーツ数を抑えた構成で「キングタイガー ポルシェ砲塔型」のフォルムとディテールとを再現した内容となっています ●「キングタイガー ポルシェ砲塔型」は、「砲塔」「車体上部」「車体下部」の3ブロックで構成しています 【 砲 塔 】 ●「71口径 88mm戦車砲 Kwk43」の砲身は一体成型のパーツで再現 ・ 防盾は、装甲スリーブ部も含めて一体成型のパーツで再現しています ・ 砲身は、上下可動とすることができます ●砲塔は、砲塔上部、砲塔下部、前部パネルの3パーツで構成 ・ 車長ハッチ、装填手ハッチは別パーツ化、開閉状態を選択して組み立てることができます ・ 車長キューポラに装着する対空機銃架と「MG34機関銃」は別パーツ化して再現 ・ 砲塔に装着する予備履帯(×8)が付属、2枚を繋げた状態で別パーツ化しています 【 車体上部 】 ●車体上部は、前部のマッドフラップも含めた一体成型のパーツで再現 ・ 操縦手ハッチ、前方機銃手ハッチはモールドで再現しています ・ 前方機銃のマウント、ボュシュライトは別パーツ化して再現 ・ 車体側面の車載工具類は個別にパーツ化しています ・ 車体上部の手榴弾防御用ネットを再現したプラパーツもセットしています ・ サイドフェンダーはそれぞれ一体成型のパーツで再現 【 車体下部 】 ●車体下部は、各パネルを箱組み状に貼り合わせて作製します ・ サスペンションアームは側面パネルに一体成型して再現 ・ 起動輪、誘導輪、転輪は前後に分割したパーツで再現、転輪から突き出したハブキャップ部は別パーツ化して再現しています ・ 車体後部の排気管、排気管の装甲カバーはそれぞれ個別にパーツ化して再現しています 【 履 帯 】 ●履帯は、一部を連結した状態で再現したパーツで再現 ・ 上下の直線部は繋がった状態のパーツ、前後の曲線部は1枚ずつに分割したパーツで再現しています 【 「タイガー 2 Ausf.B (ポルシェ型砲塔)」の塗装とマーキング 】 ●「タイガー 2 Ausf.B (ポルシェ型砲塔)」のマーキングとして、ドイツ軍仕様となる2種類の塗装例が説明書に記載されています ・ 第503重戦車大隊 (1944年8月) ・ 第503重戦車大隊 (1945年1月) ●説明書の塗装例に基づく、国籍マーク、車体番号などを再現したデカールが付属しています 【 「キングタイガー (ポルシェ砲塔)」のパッケージ内容 】・ キングタイガー ポルシェ砲塔型 ×1 ・ デカールシート ×1 ・ 組立て説明書 ×1 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||