|
「萌えよ!戦車学校 8型 本 (イカロス出版 萌えよ!戦車学校
No.008
)」です
●第2次世界大戦時における各戦線の戦いと戦車史をマンガやイラストを交えてコミカルに描きながら、ツボを押さえて詳細に戦史を追う解説本です
●「MC☆あくしず」に連載中の「萌えよ!戦車学校」をまとめた上に、書下ろしを加え、美少女と戦車というソフトなイメージながら、その解説はマニアにも役立つ深く濃い内容となっています
【 「萌えよ! 戦車学校 8型」の概要 】 ●「萌えよ!戦車学校 8型」では、第2次世界大戦の著名な戦車バトルを紹介する「第2次大戦戦史編」の最終巻として、1944年末~1945年8月の終戦までを収録しました
●西部戦線からは、ドイツ軍最後の反攻「アルデンヌ攻勢」こと「バルジの戦い」と、レマーゲン鉄橋を奪い合った「ライン河渡河作戦」 ●東部戦線からはハンガリーでのドイツ軍の反攻「春の目覚め作戦」と、ドイツ第3帝国が陥落する欧州戦線最後の死闘「ベルリン攻防戦」 ●そして太平洋戦線からは、島嶼での激闘「硫黄島・沖縄の戦い」、ビルマ最後の決戦「イラワジ会戦」、終戦直前のソ連の日本侵攻「ソ連の満州・樺太・千島進攻」と、いつもより1編多い7編を収録しています
●アルデンヌでの「バストーニュの戦い」と「パイパー戦闘団」の奮戦、「沖縄戦」や「イラワジ会戦」での日本陸軍速射砲部隊の敢闘、「ベルリン戦」での独ソ戦車最後の戦い、占守島での日本戦車最後の突撃と、戦車戦もクライマックスです!
●さらに、幻に終わった「日本本土決戦」の解説を描き下ろしで収録、日本陸軍の切り札「3式中戦車」は果たして活躍できたのでしょうか?
●また、描き下ろしマンガでは、列強各国が作った重戦車より重い最強戦車、「超重戦車」を紹介するマンガを掲載します
●本文の執筆・マンガ監修は「ガールズ&パンツァー劇場版」の監修や各種軍事雑誌などで活躍中のミリタリーライター「田村尚也」氏、マンガ・イラスト執筆は「紫電改のマキ」「ガールズ&パンツァー リボンの武者」「まりんこゆみ」などの執筆などで知られる「野上武志」氏という、萌えミリ界最強のタッグでお送りします
●初心者からマニアまで、戦車ファン、戦史好き、萌えミリ好きなら必携の一冊となっています
【 「萌えよ! 戦車学校 8型」の内容目次 】 ●ピンナップ ●登場戦車カラー図版集 ●プロローグ ・ もくじ/生徒心得/第2次大戦戦線地図 ・ 復習コーナー ・ 萌えよ!戦車学校3型~7型のあらすじ ●第1講 バルジの戦い ●第2講 硫黄島・沖縄の戦い ●第3講 春の目覚め作戦 ●第4講 イラワジ会戦 ・ 自習時間 日本軍の最後 ●第5講 ライン河渡河作戦 ●第6講 ベルリン攻防戦 ●第7講 ソ連軍の満州、南樺太、千島進攻 ●第8講 幻の日本本土決戦 ●特別企画 世界の超重戦車 ●エピローグ ●特別企画 妹兵器占いタイトルイラスト集
【 「萌えよ! 戦車学校 8型」の奥付 】 ●著者 : 田村尚也 ●イラスト : 野上武志 ●版型 : A5版 / ソフトカバー ●全314ページ / カラー18ページ ●発行日 : 2016年10月10日 ●ISBNコード : 9784802202541

通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」
|
|
|