



長10センチ高角砲 (プラモデル)ヤマシタホビー 1/700 艦船模型用 ディテールアップパーツ No.010 スケール:1/700
|
|||||
![]() 「長10センチ高角砲 プラモデル (ヤマシタホビー 1/700 艦船模型用 ディテールアップパーツ No.010 )」です●帝国海軍の「駆逐艦 秋月型」に搭載されていた「98式 10cm高角砲 A型連装砲塔」を1/700スケールで再現したプラスチックモデル組立キット。 【 65口径 98式 10cm高角砲 について 】●帝国海軍が「空母機動部隊構想」を進める中、「艦隊防空艦」という新形式の艦種が検討され、従来の「12.7cm 高角砲」に替わる新式の高角砲を装備させた防空艦を整備しよう考えました。 ●この構想の結果、誕生したのが「秋月型防空艦」であり、主砲には長砲身化した「65口径 98式 10cm 連装高角砲」を搭載することになりました。 ●「98式 10cm 連装高角砲」は「89式 12.7cm 高角砲」と同じ半自動装填機構を有し、毎分19発の発射速度を実現、65口径の長砲身化により最大射程、最大射高能力も向上、より強固な艦隊防空能力を発揮できると期待されていました。 ●このような性能を有する「98式 10cm 連装高角砲」は、次世代高角砲として大型戦艦の4番艦以降の後期型、5500トン型巡洋艦の防空巡洋艦化案などに幅広く採用されるはずであったのですが、量産性に向かない構造位のため、搭載されたのは「秋月型」のみに終わり、このほかは防盾の構造を変えたタイプを一部の艦艇に搭載したにとどまっています。 【 長10センチ高角砲 (ヤマシタホビー 1/700 艦船模型用 ディテールアップパーツ No.10) プラモデルの内容 】●この「65口径 98式 10cm 連装高角砲」を1/700スケールで再現したプラスチックモデル組立キット。 ●「98式 10cm 連装高角砲」を6基セットしています。 ●砲塔本体は一体成型化したパーツで再現、連装の砲身は1本1本別パーツ化して再現しています。 ●砲塔の特徴を1/700スケールに沿ったディテールで再現、ハシゴや窓、砲塔手摺等をスライド金型を使用して繊細な凸モールド化して再現しています。 【 長10センチ高角砲 (ヤマシタホビー 1/700 艦船模型用 ディテールアップパーツ No.10) パッケージ内容 】・ 成型ランナー ×3 ・ 組立説明書 ×1 ●2020年 新金型 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|||||