陸上自衛隊 61式戦車 (追加部隊マークデカール付) (プラモデル)ピットロード 1/72 スモールグランドアーマーシリーズ No.SG001S スケール:1/72
|
|||||
「陸上自衛隊 61式戦車 (追加部隊マークデカール付) プラモデル (ピットロード 1/72 スモールグランドアーマーシリーズ No.SG001S )」です●「陸上自衛隊 61式戦車 (追加部隊マークデカール付)」です ●戦後初の国産戦車である「61式戦車」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●同社「陸上自衛隊 61式戦車」をベースに、部隊記号などのデカールを追加した限定バージョンです 【 「61式戦車」について 】●「61式戦車」は、、それまで陸上自衛隊が装備していた「M24」や「M4A3E8」に代わる主力戦車として、戦後初めて国産化を実現した戦車です ●開発にあたっては、「M41」や「M47」などのアメリカ戦車を参考に、従来の装備していた戦車の運用状況を考慮したものとなりました ●そして、数両の試作車を経て1961年に「61式戦車」として制式化され、富士の戦車教導団を皮切りに重点防御地域であった北海道へ、そして順次本土地域へと配備、合計560両が生産されました ●この「61式戦車」は、35tというコンパクトな車体に90mm砲を装備、当時の鉄道輸送を考慮して、車幅は2.96mと、各国の戦車よりもかなり狭いものとなっています ●また、オートマチックトランスミッションでのパワーロスを防ぐために、機械式のトランンスミッションを車体前方に配置、これにより機動力は確保されましたが、操縦手への負担増や、車体前面に点検パネルが設けられことにより防御上には欠点となりました ●ただ、「61式戦車」が登場した頃には、各国の戦車は100mm級の砲を搭載しており、後継車両である「74式戦車」の量産が開始されると、2戦級兵器としての扱いとなります ●そして、車体がコンパクトである反面、アップデートを行なう空間的余裕がないため、改良案の計画も行なわれることがなく、「90式戦車」の制式化に伴い序々に退役が進み、2000年度には全車が退役しています 【 「陸上自衛隊 61式戦車 (追加部隊マークデカール付)」のキット内容について 】●この「61式戦車」を再現したプラスチックモデル組立てキットです ●「61式戦車」をシャープに再現、コンパクトな車体に鋳造の砲塔を搭載した独特な姿を表現した内容となっています ●様々な部隊の部隊マークを再現したデカールをセットした限定バージョンです ●「61式戦車」は、砲塔、車体上部、車体下部の3ブロックで構成されています ●砲身は、一体成型となっており、砲口部分が開口処理されています ・ 防盾は、防塵カバーの無い状態を再現 ・ 砲身は、上下可動式です ●砲塔は、上下分割式となっています ・ 後部の雑具箱は、2種類用意されており、選択して使用します ・ 左右のスモークディスチャージャーは、それぞれが一体成型でパーツ化されています ・ 車長キューポラは別パーツとなっています ・ 車長ハッチは別パーツで、開閉状態が選択できます ●車体上部は、一体成型となっています ・ 車載工具類、車載工具箱、予備履帯などが別パーツとなっています ・ ホーン、管制灯、前照灯、ライトガード、尾灯は別パーツです ・ ジャッキは車体にモールドされています ・ 排気管の本体部分は車体に一体成型、先端部は別パーツとなっています ・ 操縦手ハッチは、車体にモールドされています ●車体下部は、バスタブ式に一体成型されています ・ 側面パネルにはサスペンションアームが一体成型されています ●履帯は、ラバー製のベルト式履帯が付属しています ・ 履帯は、表面上にゴムパッドが装着されている状態を再現 ●車長と装填手の2体のフィギュアが付属しています ●マーキングは、15種類の塗装例が説明書に記載されています ・ 第8師団 第8戦車大隊 第1中隊所属車両(8戦-1) ・ 第8師団 第8戦車大隊 第2中隊所属車両(8戦-2) ・ 第8師団 第8戦車大隊 第3中隊所属車両(8戦-3) ・ 第4師団 第4戦車大隊 第1中隊所属車両(4戦-1) ・ 第4師団 第4戦車大隊 第2中隊所属車両(4戦-2) ・ 第4師団 第4戦車大隊 第3中隊所属車両(4戦-3) ・ 第4師団 第4戦車大隊 第4中隊所属車両(4戦-4) ・ 第9師団 第9戦車大隊 第1中隊所属車両(9戦-1) ・ 第7師団 第7戦車大隊 第7中隊所属車両(7偵) ・ 第11師団 第11戦車大隊 第3中隊所属車両(11戦ー3) ・ 第11師団 第11戦車大隊 第1中隊所属車両(11戦ー1) ・ 第12師団 第12戦車大隊 第1中隊所属車両(12戦ー1) ・ 第12師団 第12戦車大隊 第2中隊所属車両(12戦ー2) ・ 第12師団 第12戦車大隊 第3中隊所属車両(12戦ー3) ・ 第13師団 第13戦車大隊 第1中隊所属車両(13戦ー1) ●説明書のマーキング指示に基づく、自衛隊マーク、部隊マーク、ナンバープレート、部隊表記などを再現したデカールが付属しています ●限定品 -------------------------------- 【 「陸上自衛隊 61式戦車 (追加部隊マークデカール付)」のワンポイント 】●キットには、砲塔後部の雑具箱が2種類用意されていますが、奥行きが長いタイプは赤外線投光器を装備した車両用ですので、通常は奥行きが狭いタイプを使用します
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||