



ミリタリー・クラシックス Vol.31 (雑誌)イカロス出版 ミリタリー クラシックス (MILITARY CLASSICS) No.031 スケール:書籍
|
|||||
![]() 「ミリタリー・クラシックス Vol.31 雑誌 (イカロス出版 ミリタリー クラシックス (MILITARY CLASSICS) No.031 )」です●「ミリタリー・クラシックス Vol.31 (2010 AUTUMN)」です(2010年10月発売) 【 「ミリタリー・クラシックス Vol.31 (2010 AUTUMN)」について 】【 巻頭特集 】魔性の牙をもつ雌豹「5号戦車パンター」●第2次世界大戦後期、「3号戦車」「4号戦車」に代わるドイツ軍の主力戦車として開発され、攻撃・防御・機動力のすべてにおいて比類なき性能を誇った「5号戦車パンター」 ●東西両戦線の装甲師団の要として目覚ましい戦果をあげ、第2次世界大戦最強の中戦車として君臨した「パンター」の魅力を徹底分析します ●まさに豹の牙と呼ぶにふさわしい超長砲身7.5cm砲、優れた避弾経始をもたらした傾斜装甲などのメカニックから、数々の伝説を築いた戦場での活躍までを完全網羅 ●欧州の戦場を疾駆した魔性の雌豹、その魅力をお届けします 【 第2特集 】14隻のドリームチームけいじゅん!!「5,500トン型軽巡」●持ち前の高速力と重武装を活かし、様々な海戦、作戦で連合艦隊を支え続けた功労艦たち―「5,500トン型軽巡洋艦」を特集 ●特に人気の高い「長良型」のメカニック、開発の経緯と運用、戦史、重雷装艦や防空艦に改造された個艦ごとの艦歴など、多様な視点から紹介します 【 「ミリタリー・クラシックス Vol.31 (2010 AUTUMN)」の内容目次 】■咆哮する復讐の豹牙「5号戦車パンター」 ●「パンター」名シーンセレクション ・ コヴェリ包囲突破戦 ・ バルクマン・コーナー ・ ベルリン攻防戦 ●これが「パンサー戦車」だ! ●実戦塗装図集 ●「5号戦車パンター」のメカニック ●「パンター」の開発と戦略的運用 ●「パンター」の発展型と派生型 ●修羅の戦豹「パンター」の戦歴 ●「パンター」人物列伝 豹使いたちの伝説 ●「パンター戦車」の戦車長になってみよう ●「パンター」メカニクス ●「5号戦車パンター」の戦術 ●ランダムアクセス ●「パンター戦車」仮想戦記 ●「パンター」関連年表 ■大正生まれのけいじゅん!「5500トン型軽巡洋艦」 ●軽巡「長良」のメカニック ●「5500トン型軽巡」の建造経緯 ●「5500トン型」の運用 ●「5500トン型軽巡」の戦歴 ●「5500トン型軽巡洋艦」 14隻の足跡 ●まけた側の良兵器集 「5500トン型軽巡」編 ●重雷装艦仮想戦記 ●俺が考えた「5500トン型軽巡」 ●ランダムアクセス ●凄腕OL 五十鈴さんの決意! ■連載・特別企画 ●ミリタリー人物列伝 ●ワンフェスレポート ●クラシック軍装研究室 ●もしも☆WEAPON ●博物館探検隊 ●Viva!知られざるイタリア軍 ●マンガ戦車戦史 ●この一艦 ●陸海軍航空隊 蒼天録 ●帝国軍人MMK ●栄光なき敗者の栄光 ●特殊作戦行動 ●兵器進化論 ●歴史のケモノ道 ●オリタナティブ・ワールド ●歴史的兵器小解説 【 「ミリタリー・クラシックス Vol.31 (2010 AUTUMN)」の仕様 】●版型 : AB版 / ソフトカバー ●全154ページ ●発行日 : 2010年12月1日 ●ISBNコード : 4910184411201 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||