



|
||||
![]() 「ソビエト スカッドB 兵員セット プラモデル (トランペッター 1/35 AFVシリーズ No.00434 )」です●ソ連戦略ロケット軍の兵士7体を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●車両の外に出て、点検やブリーフィングを行っている姿を再現しています ●トランペッター社製「ソビエト SS-1D スカッド B」「ソビエト 8K14 ミサイルシステム (2P19 ランチャー w/R-17 ミサイル) (SS-1C スカッド B)」などに対応したディテールアップ用のエッチングパーツや、ミサイルの弾頭などを再現したプラスチック製のパーツも同梱しているオプションパーツセットとなっています、 【 「ソビエト連邦 戦略ロケット軍」について 】●ソ連軍は「陸軍」「空軍」「海軍」「空挺軍」、そして「戦略ロケット軍」の5軍体制となっており、若干の名称を変更しながらも現在のロシア軍にも継承されています ・ 他に軍事組織として内務省が管轄する「国内軍」が存在しています ●ソ連軍の核兵器は、航空機搭載用や潜水艦搭載用の他に、地上基地に配備される「弾道ミサイル」と、車両運搬用の「弾道ミサイル」とが存在し、戦略ロケット軍はこの各弾道ミサイル部隊を隷下に収め、ソ連軍核戦力の主力を担っていると想定されています ●「弾道ミサイル」の運用には操作員や技術兵の他に、車両の運行を担当する兵士や警備のための多くの兵士も必要であり、さらに兵站関係の人員も含めると、「戦略ロケット軍」のみだけでもかなりの規模となり、冷戦時代と比べると核兵器は削減されたとはいえ、現在でも11個師団の規模になっています ●もっとも、「戦略ロケット軍」は常に後方で活動することから、他の陸軍部隊の兵士と比べると直接戦闘の練度は低いのも事実です ●しかし、核兵器は人類や世界そのものを消滅させる力を持っており、この核兵器を管理する「戦略ロケット軍」は常に緊張感を持ってその任務に就いているのです 【 「ソビエト スカッドB 兵員セット」のキット内容について 】●このソビエト連邦下での「戦略ロケット軍」に所属する兵士を再現したプラスチックモデル組立キットです ●弾道ミサイル搭載車両などから下車し、車両の点検やブリーフィングなど作業中の姿を再現しています ●服装は、「防寒服」を着用、ブーツを履き、「戦車帽」を被った姿です ●服の皺の表現はスケールに沿った凹凸モールドで再現、服の縫い目などの細部は繊細なモールドで再現しています ●フィギュアは、「戦車帽」「頭部」「胴体」「両腕」「両足」のパーツに分割したオーソドックスなパーツ構成となっています 【 「ソビエト スカッドB 兵員セット」のフィギュアのポージングについて 】●セットしているフィギュアのポーズは7体、7種類 ・ 車両のステップに片足を乗せ、車両に乗車しようとしているポーズ ・ 両膝に手を乗せた状態で屈み、車両などを目視しているポーズ ・ 立った姿勢で、片手を大きく挙げているポーズ ・ 両手を腰に置いて立っているポーズ ・ 立った姿勢で、両手を前に差し出しているポーズ ・ 立った姿勢で、片手を車両などに置いているポーズ ・ 立った姿勢で、握った片手で合図を送っているポーズ 【 付属している装備品類 】 ・ AK-74 (銃床付き) ×4 ・ AK-74 (銃床なし) ×2 ・ 戦車帽 ×7 ・ マップケース ×7 ![]() 【 付属しているオプションパーツ 】 ●トランペッター社製「ソビエト SS-1D スカッド B」「ソビエト 8K14 ミサイルシステム (2P19 ランチャー w/R-17 ミサイル) (SS-1C スカッド B)」などに対応したオプションパーツが付属しています ・ 「スカッド B」の弾頭 「9H33」 (プラスチックパーツ) ×1 ・ 「スカッド B」の弾頭 「8Ф14」 (プラスチックパーツ) ×1 ・ 開口部を塞ぐ防寒マット (軟質素材パーツ) ・ 配線 (軟質素材のパイプ) ・ ミサイル表面の点検パネル (エッチングパーツ) ・ 配線の固定具 (エッチングパーツ) ・ 弾頭などのマーキング用デカール など 【 「ソビエト スカッドB 兵員セット」のパッケージ内容 】・ 戦略ロケット軍兵士 ×7 ・ フィギュアの装備品類 一式 ・ 「スカッドB」用ディテールアップパーツ 一式 ・ 軟質素材パイプ ×1 ・ エッチングシート ×1 ・ デカールシート ×1 ・ 組立て説明書 ×1 ●2016年 完全新金型 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||