|
||||
「T-72B1 レジン (マツオカステン 1/144 オリジナルレジンキャストキット (AFV) No.MTUAFV-085 )」です●現用ロシア軍の主力戦車「T-72BV」(「T-72B1」)を1/144スケールで再現したレジン製組立キット ●「T-72」シリーズの防御力向上型「T-72B」に爆発反応装甲を装備した「T-72BV」を再現、低く地を這うようなシルエットにタイル状の爆発反応装甲を身に纏った、マッシブなフォルムを再現した内容となっています ●マツオカステン製「T-72B2 スリングショット」をベースに、「T-72BV」を再現するために、一部のパーツを変更したバリエーションキットです 【 「T-72BV」について 】●ソ連軍は1950年代に「T-54/55」、1960年代にその拡大型となる「T-62」を開発、両車は大量に生産が行われ、東側諸国を中心に配備が進みました ●しかし、この「T-54/55」と「T-62」は、基本的に大戦時の設計の延長上にあったことから、これらとは全く異なる新設計の戦車「T-64」を1960年代中頃に開発します ●「T-64」は、自動装填装置の採用することで今まで以上に低シルエット化を実現、防御力強化のために複合装甲を採り入れ、戦後第2世代戦車としては最強の存在となりました ●ところが、「T-64」は高性能な戦車のために生産と維持のコストが高く、コストを低下するために装備等のスペックを「T-54/55」並みへと落とした「T-72」が登場、この「T-72」は「T-54/55」「T-62」の後継車両の座に就きます ●この「T-72」のの改良型として1980年代初頭に登場したのが「T-72B」で、砲塔前面に複合装甲による追加装甲を施し、外観上、砲塔前面部が膨らんでいるのが特徴となっています ●一方、ソ連軍では防御力を強化するための方法として爆発反応装甲を積極的に開発、1980年代中頃からは戦車を初めとする戦闘車両への装着が始まり、「T-72B」をベースとして爆発反応装甲を装着したのが「T-72BV」です ●この「T-72BV」は、「T-72」シリーズの本格改良型となる「T-90」には性能的には及びませんが、ロシア軍を中心として広く運用が続くものと見られています 【 「T-72B1」のキット内容について 】●この現用ロシア軍の主力戦車「T-72BV」(「T-72B1」)を再現したレジン製組立キットです ●一体成型を多用したパーツ構成でパーツ数を極力抑えながら、マツオカステンならではの繊細な彫刻とエッジを明確にした立体的なモールドで、「T-72BV」のフォルムとディテールを再現した内容となっています ●「T-72BV」は、「砲塔」「車体」、左右の「足周り」の4ブロックで構成しています ●「砲塔」は、砲身を含めて一体成型のパーツで再現 ・ 砲塔に装備する爆発反応装甲、雑具箱、照準サイト、サーチライトなどを立体的かつシャープに造形しています ・ 車長ハッチ、砲手ハッチは別パーツ化、開閉状態を選択することができます ・ 砲塔上部の風速計、対空機銃を別パーツ化しています ●「車体」は、フェンダーを含めて一体成型となったパーツで再現 ・ 車体上部の爆発反応装甲、フェンダーと雑具箱のプレスライン、エンジングリルなどのデイテールを繊細かつエッジの立ったモールドで再現しています ・ 車体後部に装着する、予備燃料タンク(×2)、軟弱地脱出用の丸太(×1)を別パーツ化 ●「足周り」は、車体側面パネル、転輪、履帯を一体成型したパーツで再現 ・ 履帯表面のパターン、裏面のセンターガイド、転輪のホイール形状などを彫刻により細かく再現しています ・ サイドスカートは左右各1パーツにて再現、爆発反応装甲は一体成型化しています ●原型製作 : マツオカステン/スギモトカステン 【 「T-72B1」のパッケージ内容 】・ T-72BV(「T-72B1」) ×1 ・ 組立て説明図 ×1 ●2015年 一部新造型 -------------------------------------------------- 【 「T-72B1」の組立て上のご注意 】●レジン製キットですので、組立てる前にファインモールド社製「ご機嫌クリーナー 」などを使用して表面に付着している離型剤を洗い流して下さい ●また、パーツの接着には、瞬間接着剤もしくはエポキシ系瞬間接着剤を使用して下さい
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||