



|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 「ちび丸艦隊 雪風 特別仕様 エッチングパーツ付き プラモデル (フジミ ちび丸艦隊 シリーズ No.ちび丸-005EX-001 )」です●太平洋戦争時における日本海軍の「駆逐艦 雪風」をノンスケールで再現したプラスチックモデル組立てキット。 ●曲線ラインのシルエットでデフォルメした日本海軍の「駆逐艦 雪風」を再現、付属するエッチングパーツを使用して、ディテール感溢れる姿を楽しめる内容となっています。 ●フジミ社製「ちび丸艦隊 雪風」に、同キット専用のエッチングパーツ「ちび丸艦隊 雪風 専用エッチングパーツ」をパッケージしたスポット生産品となります。 ・ エッチングはポイントを絞りパーツ数を抑えた内容となっていますので、エッチングを使用したディテールアップの入門用キットとしても適しています。 ・ 「ちび丸艦隊 雪風 エッチングパーツ付き」の品番替えシリーズ再編キットになります。 【 ちび丸艦隊 雪風 特別仕様 エッチングパーツ付き (フジミ ちび丸艦隊 シリーズ ちび丸-5EX-1) 概要 】■ 駆逐艦 雪風 ●プラスチックパーツ : フジミ ・ マルチカラー成型 ●シール : 甲板、煙突トップ、艦橋窓塗り潰し、海軍旗など ●デカール : 甲板、海軍旗 ■ エッチング ●ディテールアップ用のエッチングパーツが付属 ・ 手摺り ・ ラッタル ・ 艦橋窓枠 ・ 煙突雨水カバー ・ 空中線支柱 ・ 13号電探 ・ スキッドビーム ・ 爆雷投下軌条 ・ 3連装機銃の防盾 ●真鍮製 (KA Models) 【 ちび丸艦隊 雪風 特別仕様 エッチングパーツ付き (フジミ ちび丸艦隊 シリーズ ちび丸-5EX-1) プラモデルの内容 】●日本海軍の「駆逐艦 雪風」をかわいらしくデフォルメした姿で再現したプラスチックモデル組立てキットです。 ●「雪風」の船体のデザインは、船体の輪郭を楕円状の曲線ラインでかたどってデフォルメ、船上に主砲、魚雷発射管、そして対空機銃といった兵装を満載した姿を、デフォルメしたシル船体にギュッと詰め込んだ姿を立体化しています。 ●接着剤を使わずに組み立てることができるスナップオンキット、艦体は軍艦色、船底は濃い赤で色分けして成型したパーツで構成、甲板や軍艦旗などをプリントしたシールをセットしていますので、ランナーからパーツを切り出してパーツを組み合わせ、塗装をしなくても手軽に完成した姿を楽しむことができます。 ・ 甲板パーツにはスケールモデルのようなリノリウム押さえをモールド化していますので、塗装して楽しむこともできます。 ●本キットでは、「駆逐艦 雪風」の「天一号作戦」時の状態をデザインベースに据え、第2番主砲塔は撤去して対空機銃座に換装、単装機銃とブルワークを甲板部分に装備した状態になっています。 ●艦底部分はバスタブ状に一体成型化したパーツになっていますので、水に浮かべて楽しむことも可能です。 ・ 艦底部のスクリュー(2軸)や舵も再現しています ・ お風呂で遊ぶ時には40度以上のお湯では使用しないで下さい ・ シールはお湯に付けると剥がれやすくなりますので、注意して下さい ・ デカールを貼った場合は、水に浸けると剥がれてしまいますので、水に浮かべて楽しむことは避けましょう。 ■ ちび丸 雪風 の全体構造 ●「駆逐艦 雪風」の船体は、「艦底部」「船体部」「船首楼甲板部」「後部甲板」で構成、これに上部構造物を取り付けて完成させます。 ●船体上の各構造物は、「艦橋」「煙突」「中央構造物」「後部構造物」「マスト」「主砲」「魚雷発射管」「対空機銃」ごとにブロック化したパーツ構成、各ブロックを組立後、「雪風」の船体上にはめ込む形で取り付けます。 ■ ちび丸 雪風 は下記のパーツで構成しています ■ 武装 ●「雪風」の艦上の装備として ・ 連装 主砲塔 ×2基 ・ 4連装 魚雷発射管 ×2基 ・ 3連装 機銃 ×5基 ・ 単装機銃 ×10基 を再現しています。 ●主砲塔は上下に分割したパーツで再現、これに1本ずつ成型した砲身パーツを取り付けます。 ・ 砲身はスライド金型を使用して砲口を開口、砲身基部には防水布をつけた状態を再現しています。 ●魚雷発射管、対空機銃は、それぞれ一体成型化したパーツで再現しています。 ■ 艦橋など構造物 ●艦橋は、積み上げ式に3層に分割したパーツで構成、トップの射撃指揮所、測距儀は別パーツ化して再現しています。 ・ 艦橋の窓は、窓枠部分を凸モールドで再現し、艦橋窓部分を再現したシールも付属しています ●煙突は、左右に分割したパーツで再現、トップ部は別パーツ化しています。 ●中央構造物と後部構造物はそれぞれ一体成型化したパーツで再現、予備魚雷装填装置などはパーツ上にモールドで再現しています。 ●メインマストは前後に分割したパーツで再現、前部パーツには「22号電探」を一体成型化して再現しています。 ■ その他艤装 ●その他の艤装を再現したパーツとして ・ 錨 ・ 艦首、艦尾旗竿 ・ スキッドビーム ・ 探照灯 ・ ボートダビット (×2組) ・ 内火ランチ ・ カッター ・ 爆雷投下軌条 ・ 爆雷用デリック ・ 単装機銃のブルワーク (防弾板) ・ 魚雷 (×1) などを個別に独立したパーツで再現しています。 ■ 付属のエッチングパーツ ●「駆逐艦 雪風」の各部手摺り、ラッタル、スキッドビーム、電探などの船体上のディテールを再現したエッチングパーツが付属しています。 ・ フジミ製「ちび丸艦隊 雪風 専用エッチングパーツ」と同一内容になっています ●エッチングで再現しているディテールアップ箇所は ・ 船体、艦橋などの各種手摺り (脚無しタイプ、一部弛み表現付き) ・ ラッタル ・ 艦橋窓枠 ・ 煙突部の雨水カバー ・ 空中線支柱 ・ 13号電探 ・ スキッドビーム ・ 爆雷投下軌条 ・ 3連装機銃の防盾 など、となっています。 【 ちび丸艦隊 雪風 特別仕様 エッチングパーツ付き (フジミ ちび丸艦隊 シリーズ ちび丸-5EX-1) 塗装とマーキング 】●「ちび丸 雪風」は塗装せずとも軍艦のイメージで仕上げることができますが、塗装をしたい方のために組立説明書内の各工程中に塗装指示を記載しています。 ・ 塗装の際に使用する塗料の種類も記載しています(水性ホビーカラー) ●リノリウム貼りの甲板部、艦橋窓、砲の防水布、軍艦旗、煙突の黒い部分、探照灯のガラス部、旗竿に掲げられる軍艦旗などを再現したシールが付属。 ●リノリウム貼りの甲板部、旗竿に掲げられる軍艦旗などを再現したデカールが付属しています。 【 ちび丸艦隊 雪風 特別仕様 エッチングパーツ付き (フジミ ちび丸艦隊 シリーズ ちび丸-5EX-1) 製品仕様 】●プラスチックモデル組立キット ・ 各パーツ類はランナー状に成型していますので、パーツを切り離すのに「ニッパー」などの切断工具が必要になります(別売り)。 ・ 接着剤は不要ですが、よりしっかりとパーツの固定したい場合には「プラモデル用接着剤」などの接着剤をご利用下さい(別売り)。 ●製品素材 : PSほか ●パーツ成型色 : グレー、レッド ●「ちび丸 雪風」完成時のサイズ ・ 全長 : 約90mm ●日本製・韓国製 【 ちび丸艦隊 雪風 特別仕様 エッチングパーツ付き (フジミ ちび丸艦隊 シリーズ ちび丸-5EX-1) パッケージ内容 】●ちび丸艦隊 雪風 ×1 ●エッチングシート ×1 ●シール ×1 ●デカールシート ×1 ●組立説明書 ×1 ●エッチング取付説明書 ×1 【 日本海軍 駆逐艦 雪風 について 】●日本海軍は、雷撃を主任務とする駆逐艦を重視し、1920年代後半に従来の駆逐艦よりも大幅に攻撃力を向上させた「特型駆逐艦」を開発します。 ●しかし、軍縮条約による制限から以後の駆逐艦は小型となるを得ず、日本海軍が駆逐艦に求める兵装を充分に搭載することはできませんでした。 ●軍縮条約からの脱退により、日本海軍は自由に艦の建造ができるようになり、これ以降、日本海軍の駆逐艦の理想形として誕生したのが「駆逐艦 陽炎型」です。 ●「駆逐艦 雪風」は「陽炎型」の8番艦として1940年に竣工、太平洋戦争では最新鋭艦として常に第1線に投入され活躍しました ●次第に戦況が芳しくない状況となり、日本海軍の艦艇は少なからず損害を受けるようになりますが、激戦に投入された「雪風」は奮戦しつつも無傷で帰還、日本海軍内では強運艦として知られる存在になります。 ●「戦艦 大和」による沖縄への特攻作戦「天一号作戦」では、「駆逐艦 雪風」は護衛として随伴、アメリカ軍機の猛攻により「大和」以下6隻の艦艇が戦没してしまいましたが、「雪風」は再び無傷で帰投、激戦に投入されながらも太平洋戦争を無事生き抜いたのでした。 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||