「海上自衛隊 第3護衛隊群 1998年 たちかぜ/SH-60J 艦載ヘリ付き プラモデル (フジミ 集める軍艦シリーズ No.036EX-001 )」です●「海上自衛隊 第3護衛隊群 1998年 特別仕様 (艦載ヘリ付き)」を1/3000スケールで再現したプラスチックモデル組立キット 【海上自衛隊 第3護衛隊群 1998年 特別仕様 (艦載ヘリ付き) について 】●護衛艦8隻艦載ヘリ8機体制〜88艦隊を編成せよ! ・ 艦艇と同スケールの艦載ヘリを新規金型で起用・付属。 【海上自衛隊 第3護衛隊群 1998年 特別仕様 (艦載ヘリ付き) のプラモデル内容について 】●製品には「SH-60J」8機付き。 ・ 搭載機はブレードを含めて一体成型のワンピースで造形。 ●製品は1998年の第3護衛隊群を編成再現するため護衛艦8隻からなります。 ・ DDHは1隻、「はるな」を収録。 ・ DDは2クラス計5隻、「みねゆき」「さわゆき」「はまゆき」と「はまぎり」「せとぎり」を収録。 ・ 護衛艦隊旗艦となった「たちかぜ」が付属します。 ●1/3000スケールで小さいながら各艦型の特徴を捉えた造形が表現されています。 ・ 「はるな」はFRAM後の姿で、背負い式の主砲、後部の大きなヘリ甲板など特徴をよく再現しています。 ・ 「しまかぜ」は全9パーツ構成で艦首ブルーワーク形状やOPS-11レーダーなどまで的確に表現。 ・ 「みょうこう」は完成全長55ミリ・7パーツ構成。「あたご型」より大型主砲シールド形状など細部も緻密に。 ・ 「はつゆき型」は小型ながらマストトラスには精密な彫刻で、煙突横にはSSM筒を再現。 ・ 「あさぎり型」は完成全長46ミリ・5パーツ構成で後期型専用の対空レーダー/マスト部品を用意。 ・ 「たちかぜ」は後部主砲を撤去し、司令部施設を設けた姿を専用部品で再現。 ・ 「しまかぜ」52番砲側面の白線や、「みょうこう」のヘリ甲板枠線などもサービス収録。 ●展示用に波模様が造形された海面(板)が付属します。 ●成型色はブルーで手軽に完成した艦艇を配置して飾ることができます。 【海上自衛隊 第3護衛隊群 1998年 特別仕様 (艦載ヘリ付き) 仕様 】●成型色は護衛艦の灰色近似の専用色、通路は凹モールドで、スミ入れにより白線を再現容易にした仕様。 ・ 専用の成型色は露天甲板の「暗灰色N4」に模した色調。 ・ 艦番号や着艦標識など細部のマーキングは付属デカールで再現。 【 集める軍艦シリーズとは 】●【集める軍艦】シリーズは、太平洋戦争での日本海軍が中心となって発生した海戦や作戦を複数の艦艇とともに、手軽に編成再現できるシリーズです。 ・ 塗装は主に筆塗りで行う仕様で、最小限の部品点数にまとめた組立を容易とする設計です。 ・ 集める軍港シリーズとともに艦艇を集め史実に沿ったシーンを再現する製品です。 ・ 艦艇は接着剤いらずのスナップフィット式設計で、付属する海面パネルの上に展示してお楽しみいただけます。
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
||||