帝国海軍 陸戦隊 戦車クルーセット (2体) (レジン)パッションモデルズ 1/35 フィギュアシリーズ No.P35F009 スケール:1/35
|
||||||||||||||||||||||||
「帝国海軍 陸戦隊 戦車クルーセット (2体) レジン (パッションモデルズ 1/35 フィギュアシリーズ No.P35F009 )」です●「帝国海軍 陸戦隊 戦車クルーセット (2体)」です●太平洋戦争時における帝国海軍の陸戦隊の戦車兵2体を1/35スケールで再現したレジン製組立キットです 【 「帝国海軍の陸戦隊」について 】●帝国海軍は、下船して地上戦闘を行なう陸戦隊の編成を行いました ●もっとも、当初は各艦の乗員の中から事情に応じてその都度編成され、人員の規模は艦の兵員の多さに影響されました ●それとは別に、上海事変によって編成された特別陸戦隊のように、作戦の必要性から陸上戦闘を主任務とする専用の陸戦隊が作られています ●太平洋戦争開戦の前の1930年代、将来の日米開戦を考慮して海兵隊のように海軍と密接に連携して島嶼地域などの占領に当たる任務を与えられた陸戦隊が編成、この陸戦隊は日本各地に設けられた各鎮守府に属していました ●太平洋戦争が開戦すると、これらの陸戦隊は南方を中心に占領作戦を行い、セレベス島のメナドにおける空挺降下など専用の訓練を積んだ陸戦隊も登場しました ●戦争の拡大により、陸戦隊の規模は拡大の一途を辿り、各占領地には防御部隊として警備隊、根拠地隊などが編成され、陸軍と共に防御戦で連合軍側と激戦を展開しています ●陸戦隊の装備は、基本的に陸軍と同じでしたが、海軍と陸軍とは協力するという意識が薄く、陸軍主導で開発された兵器を、海軍が兵器メーカーに対し直接購入するという方法だったようです ●戦車に関しては、開戦前には「89式中戦車」、「94式軽装甲車」を装備し、開戦後は「95式軽戦車」を多く使用、本土用には「97式中戦車」が配備されています ●また、水陸両用戦車として「特2式内火艇」などを開発、各地の根拠地隊に分散配備していました ●海軍陸戦隊の服装は、陸軍の兵士とな異なるデザインとなっており、服の色も同じカーキ色ながら若干青緑色掛かった色でした 【 「帝国海軍 陸戦隊 戦車クルーセット (2体)」について 】●この海軍陸戦隊の戦車兵2体を再現したレジン製フィギュアキットです ●パッションモデル社製「帝国海軍 陸戦隊 戦車長」と、同「帝国海軍 陸戦隊 戦車搭乗兵」を1パッケージにセットしたものです ●各フィギュアの詳しい内容については、それぞれの個別ページをご参照下さい ●2体セットですので、上部にハッチが2個以上存在する同スケールのサイバーホビー社製「日本海軍 水陸両用戦車 特二式内火艇 カミ」などに適していると思われます ●フィギュア原型 : 土居雅博 ●2011年 新規造型
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||||||||||||||||||||||