



Sd.Kfz.250 エンジン w/整備兵セット (プラモデル)ドラゴン 1/35 '39-45' Series No.6112 スケール:1/35
|
|||||
![]() 「Sd.Kfz.250 エンジン w/整備兵セット プラモデル (ドラゴン 1/35 '39-45' Series No.6112 )」です●第2次世界大戦時におけるドイツ国防軍の整備兵4体を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●「Sd.Kfz.250」や「Sd.Kfz.251」などが搭載していた「マイバッハ HL42 直列6気筒エンジン」や整備用のテーブル、工具類などもセットし、戦線後方における本格的な整備シーンを再現しています 【 「ドイツ軍の車両整備」について 】●ドイツは、20世紀初頭から重工業が活発で、かつ、光学機器などの技術力は他国が及ばない程の高さを誇っており、そのような素地の下、世界的なモータリゼーションの流れにのり、1920年代後半頃から自動車産業が発達します ●また、伝統的に手工業に秀でた「職人」精度が確立しており、このような背景を持ったドイツ国内では自動車メーカーが台頭、さらにはヨーロッパにおける生産拠点として海外からドイツに進出する自動車メーカーも現れました ●1935年にナチス党が再軍備化を進めると、当然のことながら、ドイツ軍は戦車を初めとする重車両が数多く抱え、軍では車両類の整備力を重視し、重車両が多い戦車師団などでは整備専用の部隊である整備大隊を編成していました ●さらに、ドイツ軍では野戦部隊の最小単位である「中隊」から整備部隊を設けており、その整備部隊が手に負えない本格的な整備は「整備大隊」へ、そしてこの「整備大隊」では対応できない整備は工場へと送られました ●このように、車両の整備力の高さは機甲部隊をはじめとするドイツ軍の骨格となり、第2次世界大戦における機動戦を支えていたのです 【 「Sd.Kfz.250 エンジン w/整備兵セット」のキット内容について 】●ドイツ国防軍の整備兵を再現したプラスチックモデル組立キットです ●ドラゴン社の初期の製品ですが、デッサン、服の皺の表現、汎用性の高いポージングなど、現在のキットと比べて遜色はなく、フィギュアキットの定番的なアイテムとなります ●戦線後方においてエンジンなどの整備を行っているシーンを再現しています ・ 3体は冬季における「防寒アノラック」を着用、1体は季節を問わない「ツナギ服」を着用しています ●「マイバッハ HL42 直列6気筒エンジン」や整備用のテーブルや椅子、整備用の工具類などをセットし、エンジンを出して整備する場面など、本格的な整備のシーンを作製することができます ・ 「マイバッハ HL42 直列6気筒エンジン」は、「Sd.Kfz.250」や「Sd.Kfz.251」などに搭載されていたエンジンで、ドラゴン社製「Sd.Kfz.250/1 装甲兵員輸送車」、サイバーホビー社製「Sd.Kfz.250/1 ノイ 装甲兵員輸送車 w/SSヴィーキング師団兵 」、GSIクレオス社製「Sd.Kfz.250/1 半装軌 軽装甲兵員車 ノイ/シュツンメル (コンバーチブル)」などのエンジンルーム内に収めることができます ・ サイバーホビー社製「Sd.Kfz.250/1 ノイ 軽装甲兵員車」「ドイツ Sd.Kfz.250/9 2cm機関砲搭載 装甲偵察車」などのリニューアル版(新金型版)のエンジンルーム内に収める場合は調整が必要になると思われます ●フィギュアの服装は ・ 3体は、「防寒アノラック」を着用、「規格帽」を被った姿 ・ 1体は、「ツナギ服」を着用、「略帽」を被った姿です ●服の皺の表現はスケールに沿った凹凸モールドで再現、服の縫い目やポケットなどの細部は繊細なモールドで再現しています ・ ドラゴン社の初期の製品ですので、現行のフィギュアよりもモールドは細くで浅くなっています ●フィギュアは、頭部、胴体、両腕、両足で分割したオーソドックスなパーツ構成となっています 【 「Sd.Kfz.250 エンジン w/整備兵セット」のフィギュアのポージングについて 】●セットしているフィギュアのポーズは4体、4種類 ・ 「防寒アノラック」を着用しているフィギュア 屈むように立ち、片手でスパナを握って、エンジンなどを見ているポーズ ×1 立った姿勢で、両手をエンジンなどに置いているポーズ(2体は若干異なるポーズです) ×2 ・ 「ツナギ服」を着用しているフィギュア 両膝を付いた姿勢で、片手にスパナを握って、エンジンルームなどを覗いているポーズ ×1 ●フィギュア用の装備品として ・ 規格帽 ×3 ・ 拳銃ホルスター ×3 が付属しています 【 付属しているアクセサリーパーツ 】 ●エンジンや整備用機材などのアクセサリーパーツをセットしています ●アクセサリーパーツの内容は ・ マイバッハ HL42 直列6気筒エンジン (「Sd.Kfz.250」「Sd.Kfz.251」「Sd.Kfz.10 1tハーフトラック」「Sd.Kfz.11 3tハーフトラック」などが搭載したエンジンとなります) ×2 ・ 整備用テーブル ×2 ・ 折り畳み式の椅子 ×2 ・ ジャッキ ×2 ・ 工具箱(蓋を展開した状態) ×1 ・ スパナ ×5 ・ ハンマー ×1 ・ ドライバー ×1 ・ レンチ ×1 ・ オイル差し ×2 ・ オイル携行缶 ×4 ・ ガスバーナー ×1 など 【 「Sd.Kfz.250 エンジン w/整備兵セット」のパッケージ内容 】・ フィギュア ×4体 ・ フィギュアの装備品 一式 ・ マイバッハ HL42 直列6気筒エンジン ×2 ・ 整備用テーブル ×2 ・ 折り畳み式の椅子 ×2 ・ 整備用工具類 一式 ・ 組立て説明書 ×1 ●2015年価格改定 再販アイテム ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||