



BMP-3 歩兵戦闘車 初期型 (プラモデル)モデルコレクト 1/72 AFV キット No.UA72016 スケール:1/72
|
|||||
![]() 「BMP-3 歩兵戦闘車 初期型 プラモデル (モデルコレクト 1/72 AFV キット No.UA72016 )」です●ロシア軍の歩兵戦闘車「BMP-3」の「初期型」を1/72スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●軽戦車並みの強力な武装を持つ歩兵戦闘車「BMP-3」の「初期型」を再現、兵員輸送車としては大柄な車体に、半埋め込み式の背の低い砲塔を装備した、特徴的なスタイルを再現した内容となっています 【 「BMP-3 歩兵戦闘車 初期型」のキット概要 】●細分化したパーツとエッチングパーツとを交えた、中国系メーカーのスタンダードなパーツ構成 ●車体各部のディテールを輪郭のはっきりとしたモールドで再現 ●背の低い砲塔に「100mm砲」と「30mm機関砲」を装備、砲塔周囲の追加装甲は別パーツ化して再現 ●車内内部も再現、砲塔内部とエンジンルームを除いた車体内部を再現しています ●車体後部の兵員用ハッチなどの開閉状態を選択可能 ●エンジングリルの異物防止ネット、ライトガードなどを再現したエッチングパーツが付属 ●履帯は「BMP-3」系用のダブルピン式履帯、プラスチックパーツによる一部連結式 ●マーキング指示は3種、車台番号ほか国籍マークなどを再現したデカールが付属 【 「歩兵戦闘車 BMP-3」について 】●「BMP-3」は、ソ連の歩兵戦闘車(IFV)「BMP-1」「BMP-2」とは全く異なる設計の元で作られました ●設計の原型となったのは試作戦車「オブイェークト-685」で、これは「PT-76」の後継軽戦車として開発されたものです ●ソ連軍の歩兵戦闘車としては「BMP-1」が存在していましたが、西側諸国で誕生した「M2 ブラッドレー」「マルダー」「ウォーリアー」などの強力な歩兵戦闘車を上回る車両が求められ、「オブイェークト-685」を原型とした、より強力な車両の開発を行います ●この結果、1987年に誕生したのが「BMP-3」で、前型の「BMP-2」よりも車体を拡大した分、強力な武装を搭載、半埋め込み式の砲塔には「100mm低圧砲 2A70」と「30mm機関砲」を装備しています ●車体は、アルミニウム装甲で構成され、比較的大型な車体ながら重量は18tに抑えられ、エンジンは500馬力のディーゼルエンジンを装備し、最高時速は70km/hに達する性能を示しています ●対戦車ミサイルを装填する際に乗員が車外に出る必要があった従来の「BMP」シリーズの欠点を改善し、主砲の「100mm低圧砲 2A70」は主砲弾の他に専用の「対戦車ミサイル」を撃つことができます ●車体前部の両サイドにはボールマウント式の機銃を装備、これは前方に配備された2名の「兵員」が操作するもので、上方のハッチ前のペリスコープで照準を行い、前方への弾幕効果を狙ったものです ●「BPM-3」は、高性能であった分、調達価格が高く、「ソ連邦」時代には僅かな量しか生産されませんでしたが、戦車並の火力を持つ本車の性能に各国が注目、戦車戦力を補完する車両として広く導入が進んでいます ●ロシア軍でも、経済状態が回復するにつれ新たな配備が進んでおり、「BMP-3」は新世代の歩兵戦闘車として確固たる地位を占めているのです ![]() 【 「BMP-3 歩兵戦闘車 初期型」のキット内容について 】●ロシア軍の歩兵戦闘車「BMP-3」の「初期型」を再現したプラスチックモデル組立キットです ●1/72のミニスケールでありながら輪郭をはっきりさせた繊細なモールドと、現用車両の複雑な構造を再現するために、細分化したパーツと、エッチングパーツとを交えて構成、新興メーカーとしてはハイクオリティな造形力で「BMP-3 初期型」を再現した内容となっています ●砲塔内部、及び、エンジンルームを除いた車体内部も再現しています ●「BMP-3 初期型」は、「砲塔」「車体上部」「車体下部」の3ブロックで構成しています ![]() 【 砲 塔 】 ●半埋め込み式の高さを抑えた砲塔形状を再現、砲塔内部も再現しています ●「100mm低圧砲 2A70」の砲身は、「30mm機関砲」を含めた一体成型のパーツで再現 ・ スライド金型を使用して、主砲及び機関砲の砲口を開口しています ・ 「防盾」は一体成型のパーツで再現、「防塵カバー」を装着した状態を再現しています ・ 「同軸機銃」を別パーツ化して再現 ・ 砲身上部の「照準器」は4パーツで再現 ●砲塔は、上下に分割したパーツ構成 ・ 追加装甲板は、それぞれ一体成型のパーツで再現 ・ 「上部ハッチ」は別パーツ化しており、開閉状態を選択することができます ・ 「車長キューポラ」は一体成型のパーツで再現 ・ キューポラの「サーチライト」は一体成型のパーツで再現しており、下部のステーはエッチングパーツで再現しています ・ 「スモークディスチャージャー」は1本ずつ個別にパーツ化、追加装甲板へと取り付けます ・ 「アンテナ」などを別パーツ化しています ●砲塔内部を再現、以下のパーツで構成しています ・ 砲塔バスケット ・ 砲尾 ・ 座席 など 【 車体上部 】 ●車内前方にも兵員用のスペースを設けた「BMP-3」の変則的な車体レイアウトを再現、ペリスコープなどは立体的なモールド、表面のボルトやパネルラインは、繊細なモールドで再現しています ●車体上部は、各パネルを貼り合わせて作製します ・ 側面パネルにはサイドスカートを一体成型化して再現しています ・ 「前方ハッチ」「兵員室ハッチ」は別パーツ化、開閉状態を選択することができます ・ 「前方機銃」は、マウントを含めた一体成型のパーツで再現 ・ 「前照灯」はそれぞれ一体成型のパーツで再現、「ライトガード」はエッチングパーツで再現しています ・ 「エンジン排熱グリル」はスリット状の凹凸モールドで再現しており、異物防止ネットはエッチングパーツで再現 ・ 車体各部の「フック」はエッチングパーツで再現します ・ 車載工具類はモールドにて再現 ●車体内部を再現、以下のパーツで構成しています ・ 隔壁 ・ 側面パネル ・ メーターパネル ・ 各座席 など ![]() 【 車体下部 】 ●車体下部は、各パネルを箱組み状に貼り合わせて作製します ・ 「サスペンションアーム」は側面パネルに一体成型化しています ・ 「起動輪」は前後方向に3分割したパーツで再現 ・ 「誘導輪」「転輪」は前後に分割」したパーツで構成 ●後部パネルは一体成型のパーツで再現 ・ 「後部ハッチ」は別パーツ化、開閉状態を選択することができます ・ 下部の「ステップ」はエッチングパーツで再現 【 履 帯 】 ●履帯は、枠の部分が滑り止めとなった「BMP-3」用のダブルピン履帯を再現しています ・ 履帯は、一部連結式履帯となっています ・ 履帯は、上下の直線部は繋がった状態のパーツ、前後の曲線部は1枚ずつに分割したパーツで構成しています ●エンジングリル上に張られたメッシュ状の異物防止ネット、ライトガードなどを再現したエッチングパーツが付属しています 【 「BMP-3 初期型」の塗装とマーキング 】 ●「BMP-3 初期型」のマーキングとして、3種類の塗装例が説明書に記載されており、国籍マーク、車体番号などを再現したデカールが付属しています 【 「BMP-3 歩兵戦闘車 初期型」のパッケージ内容 】・ BMP-3 歩兵戦闘車 初期型 ×1 ・ エッチングシート ×1 ・ デカールシート ×1 ・ 組立て説明書 ×1 ●2016年 完全新金型 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||