



アーマーモデリング 2016年6月号 (雑誌)大日本絵画 Armour Modeling No.Vol.200 スケール:書籍
|
|||||
![]() 「アーマーモデリング 2016年6月号 雑誌 (大日本絵画 Armour Modeling No.Vol.200 )」です(2016年5月13日発売)●戦車模型に特化して、特集と新製品紹介及び作例などでAFVモデルの現状シーンを分析・紹介する月刊のAFV模型専門誌「アーマーモデリング」です ●「アーマーモデリング 2016年6月号」では、陸上自衛隊の戦闘車両を特集、国産戦車を中心に、陸上自衛隊アイテムならではの楽しみ方と表現方法を検証します 【 「アーマーモデリング 2016年6月号」について 】■特集 : 陸自模型の遊び方 ●モーターライズからディスプレイモデルへとシフトするようになった時代から長きに渡って、AFVモデルでは第2次世界大戦時のドイツ軍アイテムが圧倒的な人気を誇っていました ●しかし、陸上自衛隊が従来のアメリカ軍の装備を踏襲したものから、日本独自の装備へと脱却するようになり、その性能も世界トップクラスへと成長した頃から、AFVモデルでの陸上自衛隊アイテムの人気は高まり、今や1つのジャンルとして定番化しています ●また、このような陸上自衛隊の最新装備を中心としたキットだけではなく、昭和時代の懐かしいアイテムも次々にキット化が進んでおり、最新装備とは趣が異なるこのような車両も我々モデラーにとって興味が尽きない対照となっているのです ●今月の「アーマーモデリング 2016年6月号」では、この陸上自衛隊のキットを特集、ファインモールド社のニューキット「60式自走無反動砲」の作例をはじめ、「61式戦車」「74式戦車」「90式戦車」、そして「10式戦車」と、模型を通じて国産戦車の系譜を辿ります ●国産戦車への歩みとして、「61式戦車」の試作車である「STA1」と「STA4」の作例も掲載、その独特の進化の途を誌上再現します ●また、陸上自衛隊のアイテムの楽しみ方として、偽装や独特の汚れ、塗装などを反映させた作例を収録、更には架空戦のシーンも再現しています ●日本国内で実車を見ることができ、ハイクオリティな国産キットが数多く占める陸上自衛隊のアイテム、 ビッグスケールモデルから昔懐かしのあの塗装など、陸上自衛隊ならではの模型の楽しみ方を追求した内容となっています 【 「アーマーモデリング 2016年6月号」の掲載記事内容 】■ 特集作例 ●実物により近く、ビッグスケールモデルならではの存在感を味わう ・ 「陸上自衛隊 10式戦車」 (タミヤ 1/16) ●陸自戦車のウェザリングとダメージ再現モデリング ・ 「陸上自衛隊 90式戦車」 (タミヤ 1/35) ●カモフラージュを追加して車両をドレスアップする ・ 「陸上自衛隊 74式戦車 (冬季装備)」 (タミヤ 1/35) ●純国産戦車の生い立ち、「61式戦車」のプロトタイプを作る ・ 「STA1」 (セミスクラッチビルド 1/35) ・ 「陸上自衛隊 61式戦車」 (タミヤ 1/35)改造 ~ 「STA4」 ●やっぱり気になる! 最新陸上自衛隊キットを徹底的に作り込む! ・ 「陸上自衛隊 60式自走106mm無反動砲 B型」 (ファインモールド 1/35) ●もしも…をカタチにする 自衛隊「if」モデリング ・ 「陸上自衛隊 機動戦闘車 (プロトタイプ)」 (アオシマ 1/72) ●幻の!? 実験的迷彩塗装で61式戦車を塗ってみる ・ 「陸上自衛隊 61式戦車」 (ファインモールド 1/35) ■ 作 例 ●成型色を活かして仕上げてみよう! ・ 「M3中戦車 リー ウサギさんチーム (ガールズ&パンツァー)」 (プラッツ 1/35) ●タコムの「T-55」はひと味違う! ・ 「T-55 AM ロシア中戦車」 (タコム 1/35) ・ 「T-55 AMV ロシア中戦車」 (タコム 1/35) ●ダブルアイランドスタイルで再現する ・ 「ドイツ Pz.Kpfw.3 3号戦車A型 (Sd.Kfz.141)」 (ブロンコモデル 1/35) ●揺動砲塔+ミサイル装備の異色軽戦車 ・ 「AMX-13/75 フランス軍 軽戦車 w/SS-11対戦車ミサイル 2 in 1」 (タコム 1/35) ●ICMの新たなる挑戦 ・ 「イギリス近衛兵」 (ICM 1/16) ■ 連 載 ・ AMセレクトショップ ・ 全国模型店探訪記 ~ 下関市 「プレイバック」 ・ シリーズ陸自ウォッチング ~ 第1師団創立54周年、練馬駐屯地創立65周年記念行事 ・ 新日本機甲 (岸川 靖) ・ 戦車大百科 (上田 信) ・ ラスト・オブ・カンプフグルッペ 「第45回 ナースホルン(犀)の雄叫び ~軍直轄第88重戦車猟兵大隊~ 中編」 (高橋慶史) ・ Women in Battlefields (木内一夫) ・ DIORAMA THE PERFECTION (吉岡和哉) ・ 私家版戦車入門 (モリナガ・ヨウ) ・ 山下しゅんやのPLASTIC ANGELS ・ 夢我夢中 (田村廣幸) ・ Plastic Beauties ・ 愛すべきダメ戦車 (夏目公徳) ・ アーマー of JAPAN (東郷隆・上田信) ・ 戦国ダイオラマ絵巻 信州 松本城 (藤井幹晴) ・ 鋼鉄の乙女 アングリフタ (桐嶋たける) ・ 戦車模型超級技術指南【現用編】 (高石 誠) ■ 情 報 ・ イベントリポート 第16回 中四国AFVの会 ・ MENGモデル マンスリーオンラインモデルコンテスト作品発表 ・ 今月の注目新製品クローズアップレビュー ・ AFV NEW COMERS IMPACT! ・ BOOK REVIEW ・ WTM リポート ■創刊200号記念記事 ・ 「月刊アーマーモデリング」おかげさまで創刊から200号! ・ 200号記念 特別対談AM創刊と200号までの歩み 【 「アーマーモデリング 2016年6月号」の仕様 】●版型 : AB版 ●全120ページ ●雑誌 : 01469-6 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 |
![]() |
||||