![海上自衛隊 いずも型護衛艦 モデリングガイド 本 (イカロス出版 世界の名艦 No.61797-54) 商品画像_1](https://www.imgmsplus.com/item/67000/67698_1.jpg)
![海上自衛隊 いずも型護衛艦 モデリングガイド 本 (イカロス出版 世界の名艦 No.61797-54) 商品画像_2](https://www.imgmsplus.com/item/67000/67698_2.jpg)
![海上自衛隊 いずも型護衛艦 モデリングガイド 本 (イカロス出版 世界の名艦 No.61797-54) 商品画像_3](https://www.imgmsplus.com/item/67000/67698_3.jpg)
![海上自衛隊 いずも型護衛艦 モデリングガイド 本 (イカロス出版 世界の名艦 No.61797-54) 商品画像_4](https://www.imgmsplus.com/item/67000/67698_4.jpg)
海上自衛隊 いずも型護衛艦 モデリングガイド (本)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 「海上自衛隊 いずも型護衛艦 モデリングガイド 本 (イカロス出版 世界の名艦 No.61797-54 )」です●海上自衛隊最大の護衛艦として極めて大きなヘリコプター運用能力を持つ「いずも型」の実艦を細部に至るまで徹底的に取材し、プラモ製作にも役立つ船体各部に迫った詳細写真を満載、「いずも型」の艤装や各部の解説を記載し、「いずも型」護衛艦の製作に役立つ写真資料集が「海上自衛隊 いずも型護衛艦 モデリングガイド」です 【 「海上自衛隊 いずも型護衛艦 モデリングガイド」の概要 】●全長248mという海上自衛隊空前の巨艦となった「いずも型」は1番艦である「DDH-183 いずも」が2015年3月に竣工、2番艦「DDH-184 かが」が2015年8月に進水しました ●この「いずも型」は、前型である「ひゅうが型」の設計思想を引き継いで拡大させた全通式の甲板を持つ「ヘリ空母」で、ヘリコプターを最大5機同時に離着艦させることが可能、格納庫には14機のヘリコプターを収納することができ、今までに比べ海上自衛隊のヘリコプター運用能力は格段に大きなものとなりました ●「いずも型」護衛艦の船体は旧日本海軍の正規空母並みのの大きさとなり、航空母艦「蒼龍」「加賀」よりも広い甲板を備えているため、将来的には固定翼機の運用を見据えているのではないかという憶測も飛び交っています ●このような憶測はともかく、拡大化された「いずも型」の船体は、従来想定されていた冷戦構造時の対潜能力を重視した「DDH」としての延長線にあるのではなく、多様化する海上自衛隊の任務に即応できるよう、国内外での災害派遣などでヘリコプター運用実績を考慮した結果、大型化したものと言えるでしょう ●「いずも型」の能力は「ひゅうが型」を凌駕しており、これからの海上自衛隊の中軸艦艇として活躍することが期待されているのです ●本書「海上自衛隊 いずも型護衛艦 モデリングガイド」は竣工している「DDH-183 いずも」を徹底取材、艦体各部ディテールに迫ったカラー写真を始め、搭載している装備や車両類もカラー写真とともに詳細に解説し、模型製作に役立つディテール写真を満載しています ●また、「DDH-184 かが」は進水式を終えたばかりの姿を捉えた写真を掲載し、現時点で判明する「DDH-183」との相違点を解説 ●実践編として、ハセガワの1/700キットを徹底工作するとともに、プラモデルを作ったことのない人でも完成させられるペーパークラフトのキットの製作方法を紹介します ●「いずも型」の資料として、そして「いずも型」のモデリング時の資料、護衛艦製作の際のハウツー本として、傍らに必ず備えておきたい内容となっています 【 「海上自衛隊 いずも型護衛艦 モデリングガイド」の内容目次 】●護衛艦「いずも型」 ・ 「DDH-183 いずも」 ・ 「DDH-184 かが」 ●艦首から艦尾まですべてを徹底収録!「いずも型」 超ディテール アーカイブ ・ 艦首~船体中央部 ・ 艦橋構造物 (前部) ・ 艦橋構造物 (後部) ・ 船体中央部 ・ 船体後部 ・ 艦尾 ・ 格納庫 ・ 各種車両 ・ 艦内各部 ・ マスト ・ PickUp!Armament ●モデリングガイド「DDH-183 いずも」 ・ 「DDH-183 いずも」 (ハセガワ 1/700) ・ 「DDH-183 いずも」 (ファセット 1/900)(ペーパークラフト) ●モデリングガイド「DDH-184 かが」 ・ 「DDH-184 かが」 (ハセガワ 1/700) ●全図解 イラストで見る「いずも型」 ●徹底研究!「いずも型」の全貌 ●自衛艦キットカタログ 【 「海上自衛隊 いずも 型護衛艦 モデリングガイド」の内容について 】●護衛艦「いずも型」 ・ 「いずも型」の2隻「DDH-183 いずも」と「DDH-184 かが」の全体写真を中心に、竣工もしくは進水までの道程を紹介します ●艦首から艦尾まですべてを徹底収録!「いずも型」 超ディテール アーカイブ ・ 「いずも型」を代表して「DDH-183 いずも」の細部を各部分ごとに収めた写真を掲載、ヘリ甲板や艦橋構造などをはじめ、各種アンテナ、レーダー類、装備などの艤装類も網羅し、船体各部の細部構造を把握できる写真を多数収録しています ・ また、格納庫内部や搭載する車両、そして各ヘリコプターの写真も収録、モデリングの際に役立つ写真を満載しています ●モデリングガイド「DDH-183 いずも」 ・ 「海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦 いずも」 (ハセガワ 1/700) ・ 「DDH183 いずも」 (ファセット 1/900)(ペーパークラフト) ●モデリングガイド「DDH-184 かが」 ・ 「海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦 いずも」 (ハセガワ 1/700)デカール自作 ~ 「DDH-184 かが」 ●全図解 イラストで見る「いずも型」 ・ カラー2面図で「いずも型」の各種艤装類を紹介します ●徹底研究!「いずも型」の全貌 ・ 「いずも型」の誕生までの軌跡と特徴を解説します ●自衛艦キットカタログ ・ 現在発売されている海上自衛隊の護衛艦などのキットをカタログ形式で紹介します 【 「海上自衛隊 いずも型護衛艦 モデリングガイド」の奥付 】●版型 : B5版 / ソフトカバー ●全100ページ / カラー76ページ ●発行日 : 2015年10月10日 ●ISBNコード : 9784802200677 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||