|
||||
「ロシア T-90 戦車 完成品 (ズベズダ 1/72 完成品モデル No.2500 )」です●現用ロシア軍の主力戦車「T-90S」を1/72スケールで再現した塗装済み完成品モデル ●「T-90」の改良型となる「T-90S」を再現、楔状に取り付けられた爆発反応装甲と赤外線照射装置を装備した、先鋭的かつ複雑なフォルムを再現した内容となっています 【 「主力戦車 T-90S」について 】●1960年代、ソ連軍は従来の「T-54/55」や「T-62」とは異なる画期的な戦車「T-64」を開発しますが、この「T-64」は様々な機能を盛り込んだために高コストな戦車となってしまいました ●そこでソ連軍は「T-64」のコンセプトを継承しながらも、各部の仕様を「T-54/55」「T-62」並みのスペックに落とした「T-72」を開発、「T-72」はソ連軍のみならず、東側諸国などで広く運用される戦車となりました ●ところが、1991年に始まった「湾岸戦争」において、イラク軍が装備していた「T-72」は、西側諸国の第3世代戦車に全く歯が立たず、特に砲塔下部に装備していた自動装填装置の誘爆が多発してしまい、「T-72」は一気に評価を落としてしまいます ●ソ連軍は「湾岸戦争」前から「T-72」の本格的な改良型の開発を開始進めており、その結果1992年に誕生したのが「T-90」です ・ 「T-90」では最新型の爆発反応装甲「コンタークト 5」を装備、射撃指揮装置の変更やレーダー感知器などを新設しています ・ また、最大の特徴となるのが赤外線照射装置「シュトーラ」の装備で、この「シュトーラ」は赤外線に反応して向かってくる対戦車ミサイルに対し強力な赤外線を照射し、照準を狂わせる能力を持っています ●「T-90」は、ソ連崩壊の混乱期に登場したことから、ロシア軍への配備が進まず、輸出状況も芳しくありませんでしたが、2000年代中頃から正当な評価を受けるようになり、近年では輸出も順調に伸びるようになりました ●「T-90S」は、「T-90」の改良型で、射撃統制装置を新型へと変更、主砲も「2A46M5 125mm滑腔砲」に換装し、改良型の対戦車ミサイル「9K119M レフレークスM」を発射する能力を持っています ●また、エンジンも1000馬力のディーゼルエンジンに換装し、「T-90」よりも機動力の向上をはかっています ●「T-90S」などの「T-90」シリーズは、西側の第3世代戦車よりも低コストながら、強力な性能を持つ戦車として、高い評価を得ているのです 【 「T-90 ロシア戦車」のキット内容について 】●現用ロシア軍の主力戦車「T-90S」を再現した塗装済み完成品モデルです ●塗装済みの完成品モデルですので、パッケージから取り出して、そのままディスプレイすることができます ●ロシア戦車らしい、低シルエットの車体に長大な主砲を装備、そして砲塔及び車体前面に爆発反応装甲を装着した、「T-90S」の先鋭的なフォルムを再現しています ●ズベズダ社が1/72ミニスケールキットで培った造型力を反映し、「T-90S」の特徴となる諸点を再現 ・ 砲塔及び車体の前面の追加装甲は砲塔と一体成型化 ・ 砲塔前面やフェンダーなどの爆発反応装甲は別パーツ化した状態で組み上げており、立体感ある造形となっています ・ ロシア戦車らしい、フェンダーのプレスパターンなどをメリハリのあるモールドで再現 ・ エンジングリルの異物混入防止ネットは繊細なモールドで再現 ・ 各ハッチは閉じた状態となります ・ 砲塔後部にはアンテナを装着しています ●履帯はラバー製のベルトタイプで再現しています ●「T-90S」の車体には、サンド色をベースとして、ダークイエローとレッドブラウンによる大きな帯状の迷彩パターンが描かれた3色迷彩を再現 ・ マーキングは施されていません ・ ウォッシングやドライブラシなどのウェザリングも行われていません ・ 履帯、対空機銃などを塗り分けしています ●コレクションに役立つプラスチック製のクリアケースが付属しています ・ クリアケース下部は、ジオラマ風のディスプレイスタンドとなっています 【 「T-90 ロシア戦車」のパッケージ内容 】・ T-90S 主力戦車 ×1 ・ コレクションケース ×1 ●塗装済み完成品モデル
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||