M4 シャーマン 中戦車 75mm砲搭載型 ノルマンディ上陸作戦 (プラモデル)ドラゴン 1/35 39-45 Series No.6511 スケール:1/35
|
||||||||||||
「M4 シャーマン 中戦車 75mm砲搭載型 ノルマンディ上陸作戦 プラモデル (ドラゴン 1/35 39-45 Series No.6511 )」です●第2次世界大戦時におけるアメリカ軍の中戦車「M4」の「75mm砲搭載型」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●シシリー戦以降、アメリカ軍の戦車部隊の主力として大戦を通じて運用が行われた中戦車「M4」の「75mm砲搭載型」を再現、溶接式の角張った車体に丸みのある砲塔を搭載した、独特のフォルムを再現した内容となっています ●本キットでは ・ 航空機用の星型エンジンを搭載した溶接式車体 ・ 前部ハッチ部分が突き出した「前期型車体」 ・ デファレンシャルカバーは3ピース型、ワンピース型、先が尖ったワンピース型の3種の中から1種を選択 ・ 砲塔と車体に追加装甲を装備 ・ 砲塔は75mm砲搭載型となる丸みを帯びたタイプ、装填手ハッチがなく、後部が傾斜した形状となる「前期型砲塔」 ・ 防盾は、幅が広いタイプとなる「M34A1砲架」 ・ 「VVSSサスペンション」は、リターンローラーの支持架が水平状になった「中期型」 ・ 履帯はフラットラバータイプの「T51」履帯 となる「M4」の「75mm砲搭載型」を再現しています 【 「M4 シャーマン 中戦車 75mm砲搭載型 ノルマンディ上陸作戦」のキット概要 】●細分化したパーツと、エッチングパーツ、クリアパーツの構成により細部再現に重きを置いた内容 ●エッチングパーツを使用する範囲が多いので、中級者以上のユーザーを対象としたキット ●追加装甲は別パーツで再現しており、装着の有無を選択可能 ●乗員ハッチは開閉状態を選択可能 ●前照灯のライトガードは、プラパーツとエッチングパーツとを選択可能、尾灯のライトガードはプラパーツのみ ●ペリスコープはクリアパーツ、ペリスコープガードはプラパーツで再現 ●前照灯、尾灯、ペリスコープなどを再現したクリアパーツが付属 ●ライトガード、前部フェンダー、吸気口の異物混入防止ネットなどを再現したエッチングパーツが付属 ●履帯は、フラットラバータイプの「T51履帯」、DS素材製のベルト式履帯 ●塗装例はアメリカ軍仕様2種、国籍マーク、パーソナルマークなどを再現したデカールが付属 【 「M4 中戦車」について 】●第2次世界大戦前のアメリカは軍事力の整備に消極的であり、中戦車としては多砲塔戦車の名残りとなる旧態依然とした「M2」を少数保有しているに過ぎませんでした ●しかし、第2次世界大戦が勃発すると、軍備の整備と拡張を急ピッチで進め、中戦車に関しては、まず主砲をケースメート式に搭載した「M3」を開発、この経験を活かして「M4」を開発するという方法を採りました ●「M4 中戦車」シリーズは、中戦車としての本命であり、大量生産を実現するために4種のエンジンを採用、それぞれのエンジンに合わせて専用の車体を用意し、「M4」「M4A1」「M4A2」「M4A3」「M4A4」の5種類の形式が生まれました ・ 「M4」と「M4A1」とは同じエンジンで、溶接車体の「M4」に対して、高い溶接技術を持たない工場向けに鋳造の車体としたのが「M4A1」です ・ 「M4A5」はカナダの「ラム戦車」に与えられた番号で、「M4A6」は少数生産の実験車輌です ●「M4」は、「M4 中戦車」シリーズの最初の型式ですが、シリーズの中では最も生産開始が遅く、シリーズ最初となる「M4A1」が1942年2月から生産が始まったのに対して、「M4」は1942年7月からとなっています ・ このため、「M4」の本格的な戦線投入は、シシリー戦、イタリア戦からとなりました ●この「M4」は、側面部を除いて、避弾経始を考慮した傾斜装甲を採用、砲塔は鋳造製の丸みを帯びた形状で、当時の戦車としては防御力は優秀で、砲火力も優れていました ●もっとも、ドイツ軍の長砲身型の「4号戦車」や「タイガー1」、そして「パンター」などが登場すると、「M4」は苦戦を強いられることになりました ●また、「M4」の生産が始まった頃には充分な戦訓がなく、「M4」の車体は前面装甲を7分割、デファレンシャルカバーを3分割というように、脆弱な点も持ち合わせており、これは徐々に改修が行われるようになります ●まず、問題となったのは、被弾の際に弾薬庫が誘爆する事案が多発したことで、これに対処するために弾薬庫があるスポンソン部に追加装甲を用意、この追加装甲は車体前部のハッチ部分と砲塔の砲手の位置にも増設しています ●次に、小さな防盾となっていた「M34砲架」は、幅の広い「M34A1砲架」へと変更が行われました ●そして、デファレンシャルカバーは分割ではないワンピース型へと変更、これは後に、より避弾経始に優れる先が尖った形状へと変化しました ●また、「M4 中戦車」シリーズの改良型として、1943年中頃から車体形状を変更した「後期型車体」が登場、「M4」では車体前部を鋳造式とした「コンポジット・ハル」がこの「後期型車体」に相当します(他に105mm榴弾砲搭載型も「後期型車体」) ●しかし、「前期型車体」の「M4」もそのまま継続運用が行われ、戦車としての能力は上記のようなドイツ戦車には劣りましたが、汎用性と稼働率の高さ、そして機械的信頼性からアメリカ軍の戦車部隊の主力として活躍、大戦を通じて奮戦したのでした 【 「M4 シャーマン 中戦車 75mm砲搭載型 ノルマンディ上陸作戦戦」のキット内容について 】●このアメリカ軍の中戦車「M4」の「75mm砲搭載型」を再現したプラスチックモデル組立キットです ●「M4 中戦車」シリーズの基本形となる中戦車「M4」を再現、ドラゴン/サイバーホビー社のフォーマットに従い、細分化したパーツと、クリアパーツ、そしてエッチングを交えたパーツ構成で、よりディテール再現に重きを置いた内容となっています ・ エッチングパーツを使用する範囲が大きいので、中級者以上のユーザーを対象したキットとなります ●「M4 75mm砲搭載型」は、「砲塔」「車体上部」「車体下部」の3ブロックで構しています 【 砲 塔 】 ●砲塔は、後部が斜めとなった「75mm砲搭載型」の「前期型」砲塔を再現、砲塔や防盾の表面にはメリハリのある彫刻で鋳造肌を再現しています ●「M3 75mm戦車砲」の砲身は、一体成型となったパーツで再現、砲口部分は開口しています ・ 「防盾」は1パーツで再現、「同軸機銃」は別パーツ化しています ・ 「防盾」は、上下に可動させることができます ●砲塔は、実車の分割に沿ったラインで上下に分割したパーツで再現 ・ 「追加装甲」は別パーツとなっています ・ 「排莢ハッチ」は別パーツ化、開閉状態を選択することができます ・ 「吊り下げフック」「サーチライト」「アンテナマウント」「直接照準器」などを別パーツ化しています ・ 「ペリスコープ」はクリアパーツ、「ペリスコープガード」はプラパーツで再現 ●車長キューポラは1パーツで再現 ・ 「車長ハッチ」は別パーツ化、開閉状態を選択することができます ・ 「ハッチ固定具」や「機関銃固定具」を別パーツ化 ・ 「ペリスコープ」は装着の有無を選択できます ●キューポラに装備する「M2重機関銃」が付属しています ・ 「M2重機関銃」は、本体、機関部カバー、グリップ、コッキングハンドルの4パーツで構成 ・ 銃口は開口しています ・ 「弾薬箱」は固定具を含めて前後に分割したパーツで再現、蓋は別パーツとなります ・ 「銃架」は一体成型のパーツで再現 【 車体上部 】 ●面で構成された「M4」の車体上部レイアウトを再現、車体側面部を含めた各部の溶接跡を繊細な凸状のモールドで再現しています ●車体上部は、エンジンデッキ部分を除いて一体成型となったパーツで再現 ・ 「追加装甲」は1枚ずつ個別に別パーツ化 ・ 「操縦手ハッチ」「前方機銃手ハッチ」は別パーツ化しており、開閉状態を選択することができます ・ 各ハッチの「ペリスコープ」はクリアパーツ、「ペリスコープガード」はプラパーツで再現しています ・ 「前照灯」と「尾灯」は、クリア成型の一体成型のパーツで再現 ・ 「前照灯」の「ライトガード」はプラパーツとエッチングパーツとが付属、選択して使用します ・ 「尾灯」の「ライトガード」はプラパーツで再現 ・ 「前部フェンダー」と、側面の「サイドスカート固定具」はエッチングパーツで再現 ●エンジンデッキ部は「M4」としてのエンジングリルのないフラットな状態を再現 ・ エンジンデッキは、点検ハッチ部分で分割した3パーツで構成 ・ エンジンデッキ前部の蓋の内側の異物混入防止ネットを再現したエッチングパーツが付属 ・ 「燃料給油口」は別パーツ化しています ・ エンジンデッキ左右の「吸気口」は各1パーツで再現、前部の異物混入防止ネットを再現したエッチングパーツが付属しています ・ 車載工具類は個別にパーツ化、それぞれ固定具をパーツとともに一体成型した状態となっています ・ 「牽引ワイヤー」は、アイの部分はプラパーツ、ワイヤー本体は付属の金属製ワイヤーを使用して作製します 【 車体下部 】 ●車体下部は、特徴的な「VVSSサスペンション」を装備した「M4」の足周りを再現、デファレンシャルカバーには鋳造肌や刻印をモールドで再現しています ●車体下部は、底面と側面部とが一体成型となったパーツに、デファレンシャルカバー、後部パネルを取り付けて作製します ・ 「デファレンシャルカバー」は3ピース型、ワンピース型、先が尖ったワンピース型の3種が付属、その中から1種を選択して使用します ・ 各「デファレンシャルカバー」は、カバー本体、ボルト止め部分、牽引フックとで構成 ・ 後部パネルは1パーツで再現、「点検ハッチ」は別パーツ化しています ・ 「エアフィルター」は角型のタイプが付属、上下方向に3分割したパーツで再現しています ●「VVSSサスペンション」は、前後に分割したパーツ構成で、「転輪」「ボギー」「垂直バネ」「リターンローラー」を挟んで作製します ・ 上部の「スキッド」は別パーツ化しています ・ 「転輪」は、スポーク型とプレス型が付属、選択して使用します ●起動輪は、肉抜き穴が付いた「標準型」と、肉抜き穴のない「後期型」が付属、選択して使用します ・ 「起動輪」は、前後方向に5分割したパーツで構成 ・ 「誘導輪」は、プレス型を再現、一体成型のパーツで再現しています 【 履 帯 】 ●履帯は、接地部分に滑り止めパターンが付いていないフラットラバータイプの「T51」履帯を再現しています ・ 履帯は、接着及び塗装が可能なDS素材によるベルト式となっています ・ より精密で立体感ある履帯に交換したい場合には、「M4シャーマン戦車用履帯 T51型 (可動式)」がこれに対応しています ●前照灯、尾灯、ペリスコープなどを再現したクリアパーツが付属 ●ライトガード、前部フェンダー、吸気口の異物混入防止ネットなどを再現したエッチングパーツが付属しています 【 「M4 シャーマン 中戦車 75mm砲搭載型 ノルマンディ上陸作戦」の塗装とマーキング 】 ●「M4シャーマン中戦車 75mm砲搭載型 ノルマンディ上陸作戦」のマーキングとして、アメリカ軍仕様となる2種類の塗装例が説明書に記載されています ・ 第70戦車大隊 (ノルマンディ・ユタ海岸 / 1944年6月6日) ・ 第4機甲師団 第37戦車大隊 (フランス / 1944年) ●説明書の塗装例に基づく、国籍マーク、部隊マーク、車体番号などを再現したデカールが付属しています 【 「M4 シャーマン 中戦車 75mm砲搭載型 ノルマンディ上陸作戦」のパッケージ内容 】・ M4 中戦車 75mm砲搭載型 ×1 ・ エッチングシート ×1 ・ 金属製ワイヤー ×1 ・ デカールシート ×1 ・ 組立て説明書 ×1 ●2016年 再生産にあたり内容一部変更
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||||||||||