Pz.Kpfw.38(t) 38(t)戦車 S型 燃料ドラム缶牽引車 (プラモデル)ドラゴン 1/35 '39-'45 Series No.6435 スケール:1/35
|
|||||
「Pz.Kpfw.38(t) 38(t)戦車 S型 燃料ドラム缶牽引車 プラモデル (ドラゴン 1/35 '39-'45 Series No.6435 )」です●第2次世界大戦時におけるドイツ軍の「38(t)戦車 S型」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●チェコ製の戦車としてドイツ機甲戦力の一画を占めた「38(t)戦車」を再現、スウェーデン向けの輸出車輌として開発、生産されながら、ドイツ軍で使用された「S型」を再現した内容となっています 【 「Pz.Kpfw.38(t) 38(t)戦車 S型」について 】●「オーストリア・ハンガリー帝国」は、名門ハプスブルク家が統治していたヨーロッパでの最大規模の国家でしたが、第1次世界大戦での敗戦の結果、「オーストリア」「ハンガリー」「チェコスロバキア」の3国に分割されました ●チェコスロバキアのチェコ方面(同国の西側半分)は、「オーストリア・ハンガリー帝国」での重工業地帯となっており、その工業力によって生産される工業製品は、現在に至っても優秀さを誇っています ●チェコの「CKD」社は、有名な「スコダ」社と並ぶ大工業メーカーであり、戦車の開発を行っていました ●1935年、「スコダ」社はチェコスロバキア軍の主力戦車となる「LTvz.35」を開発(後にドイツ軍に接収されて「35(t)戦車」となる)、ただし、同社だけでは軍が要求する生産数を満たさず、「CKD」社もこの戦車の生産に加わります ●しかし、この「LTvz.35」は古めかしい足周りなどから部隊での評価は低く、早速後継車両の開発が開始されました ●その結果、「CKD」社が1938年に開発したのが「LTvz.38」で、大型転輪の採用により高い機動性と機械的信頼性を持ち、優秀な戦車として高い評価を受けます ●この「LTvz.38」の原型となった車輌が同社が1935年に開発した「TNH戦車」で、小型戦車ながら「走・攻・守」の優れた性能により各国へ輸出され、その発展型である「LTvz.38」も同様に各国から注文が殺到します ●ところが、1939年の「ミュンヘン会談」の結果、チェコスロバキアはドイツへと併合されることとなり、それまで生産していた車両類はドイツ軍へと編入され、「CKD」社自体もドイツの管理下となってしまいます ●これに伴い「LTvz.38」は「38(t)戦車」としてドイツ軍に引き渡しと生産が行われ、戦車不足に悩まされていたドイツ軍にとって欠くことのできない車輌となります ・ 小型ながら「37mm砲」を搭載していたため、生産が遅れていた「3号戦車」の代わりとして活躍しています ●一方、「CKD」社は1939年にスウェーデンから「LTvz.38」を90両購入する注文を受け、同国仕様として生産をしますが、1940年にドイツ軍が同車を接収することが決定、「38(t)戦車 S型」として使用されました ●この「38(t)戦車 S型」は、「38(t)戦車」の「A~D型」に準じた形状でしたが、前面装甲板は従来の25mm厚から「E/F型」と同様な50mm厚へと変化、その結果戦闘室前面パネルは前方機銃部の膨らみが無い、1枚もののタイプとなりました ・ 「E/F型」とは、その戦闘室前面パネルのボルト配置と、装甲バイザーの違いが識別点となっています ●「38(t)戦車」は、大戦初期のドイツ軍を支えた戦車として活躍、大戦中期には戦車としての性能から第一線を退きましたが、機械的信頼性の高さから終戦時まで対パルチザン戦などの後方部隊用の戦車として使用され続けました ●また、自走砲用の車体などとして活用され、大戦後期では駆逐戦車「ヘッツァー」の開発ベースとしても利用されています 【 「Pz.Kpfw.38(t) 38(t)戦車 S型 燃料ドラム缶牽引車」のキット内容について 】●このドイツ軍の「38(t)戦車 S型」を再現したプラスチックモデル組立キットです ●ドラゴン社の細かなディテール表現力とリサーチ力により「38(t)戦車 S型」をシャープに再現、同車の特徴であるリベット、ボルト構造、独特な工具の固定方法などが細かく表現された内容となっています ●また、キットにはフルインテリアが再現されており、小型の車体にギッシリとした情報量が凝縮された内容となっています ●キットには、予備燃料用の燃料ドラム缶牽引車が付属しています ●「38(t)戦車 S型」は、「砲塔」「車体」「左右フェンダー」の4ブロックで構成されています ●「37mm戦車砲 KwK38(t)」の砲身は一体成型で、スライド式金型により砲口が開口処理されています ・ 砲身は上下可動式として製作できます ・ 同軸機銃もスライド式金型により銃口が開口処理済みで、冷却フィンも再現されています ●砲塔は上下分割式で、前部パネルは別パーツとなっています ・スライド式金型により側面、後面のリベットが再現 ・ 車長キューポラは5分割のパーツで構成 ・ 車長キューポラ内部の防弾ガラスを再現するクリアーパーツが付属 ・ 車長ハッチは別パーツにより開閉が選択できます ●砲塔内部は、砲尾、機銃機関部、照準器、車長席、装填手席などが再現されています ・ 機銃機関部に装着する弾帯が付属 ・ 砲塔後部の弾薬架が再現されています ●車体部分は、側面部分が車体下部と一体成型となっており、これに車体前部、戦闘室前面板、戦闘室上部、エンジングリル上部などの各パネルを取り付けるパーツ構成となっています ・ 前方のクラッペは別パーツとなっており、開閉状態が選択できます ・ 前方機銃はスライド式金型により銃口が開口処理済みで、冷却フィンも再現されています ・ 操縦手ハッチは別パーツで、開閉選択式です ・ エンジングリル部のメッシュを再現するエッチングパーツが用意されています ・ 排気管は4パーツで構成され、排気口も開口されています ・ 車体側面(フェンダー上)、車体後部に付けられた車輌番号表示板を再現するエッチングパーツが付属 ●左右のフェンダーは、各1パーツで構成されています ・ フェンダー支持架は別パーツです ・ 工具類は、本車特有の形状のタイプが再現されています ・ パンチングされた特徴的な雑具箱は、プラパーツとエッチングパーツとの選択式で、プラパーツは5分割式、エッチングパーツは2分割式です ・ 工具類を固定するバンド類はエッチングパーツにて再現 ●発煙装置のパーツが付属しています ・ 発煙装置は6パーツで構成、内部の発煙筒も再現されています ●サスペンションユニットは、7パーツで構成されています(合計4ユニット) ・ 履帯は、マジックトラックによる1枚ずつが分割された接着連結式履帯が付属 ●車体内部は、戦闘室内部、操縦席部分、トランスミッション、エンジン部分などが再現されています ・ 複雑な造りの操行レバーは、プラパーツとエッチングパーツとが選択できます ・ 前方機銃の機関部に装着する弾帯が付属 ・ 戦闘室内部の弾薬架、無線器などがパーツ化 ・ エンジン部分の細部、動力伝達装置、ドライブシャフトのパンチング状のガード部分などが表現されています ●エンジングリルのメッシュ、雑具箱、工具固定具などを再現したエッチングパーツが付属しています ●燃料ドラム缶牽引車が付属しています(このパーツは、サイバーホビー社製「ドイツ軍 4号戦車E型 潜水戦車 w/トレーラー」に付属しているものと同一のものです) ・ ドラム缶は、本体部分と上下の蓋の部分との3分割式です ・ シャーシとフェンダーは一体成型となっています ・ タイヤは左右2分割式です ・ ドラム缶と戦車とを繋ぐ、給油ホースを再現するラバー製のパイプが付属しています ●「38(t)戦車 S型」のマーキングとして、ドイツ軍仕様となる4種類の塗装例が説明書に記載されています ・ 所属不明 (東部戦線 / 1942年) ・ 所属不明 (東部戦線 / 1942年) ・ 第7戦車師団 (ロシア / 1941年) ・ 所属不明 (ボヘミア / 1945年) ●説明書の塗装例に基づく、国籍マーク、車体番号などを再現したデカールが付属しています ・ デカールのプリントはカルトグラフ社製 ●2012年 一部新金型
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||