日本海軍 駆逐艦 雪風 1945 フルハルモデル デラックス (プラモデル)フジミ 1/700 帝国海軍シリーズ No.SPOT-021 スケール:1/700
|
||||||||||||||||
「日本海軍 駆逐艦 雪風 1945 フルハルモデル デラックス プラモデル (フジミ 1/700 帝国海軍シリーズ No.SPOT-021 )」です●日本海軍の「駆逐艦 雪風」と「駆逐艦 浦風」を1/700スケールで再現したプラスチックモデル組立キット。 ●帝国海軍と命運を共にし、アメリカ艦隊と死闘を繰り広げた「甲型駆逐艦」の代表的存在である「陽炎型駆逐艦」のうち「雪風」「浦風」の2隻を再現。 ●「雪風」「浦風」の2隻分のパーツをセットした内容となっています。 ●フジミ社製「日本海軍 駆逐艦 雪風 1945 (日本海軍 駆逐艦 浦風 1944) フルハルモデル」のキットに、専用のエッチング「日本海軍駆逐艦 雪風 専用エッチングパーツ」の2種をワンパッケージにしたスポット生産品です。 ・ キットと専用エッチングパーツを個別に購入するよりも、お得な価格になっています。 ・ エッチングパーツも「日本海軍駆逐艦 雪風 専用エッチングパーツ」と同一の内容で、2艦分のパーツをセットしています 【 日本海軍 駆逐艦 雪風 1945 フルハルモデル デラックス (フジミ 1/700 帝国海軍シリーズ SPOT-021) パッケージ内容 】駆逐艦 雪風/浦風 ・ 駆逐艦 雪風 1945 ×1 ・ 駆逐艦 浦風 1945 ×1 ・ デカール ×1 ・ 組立て説明書 ×1 エッチング ・ エッチングシート (真鍮製) ×2 ・ 取付説明書 【 日本海軍 駆逐艦 雪風 1945 フルハルモデル デラックス (フジミ 1/700 帝国海軍シリーズ SPOT-021) プラモデルの内容 】駆逐艦「 雪風」「浦風」 1945 概要 ●日本海軍の「陽炎型駆逐艦」の「雪風」及び「浦風」を再現したプラスチックモデル組立キット。 ●フジミ社「特シリーズ」のフォーマットを踏襲して「駆逐艦」の細部ディテール再現を重視した内容となっており、細分化したパーツ構成とパーツ上に施した繊細なモールドを交え「駆逐艦 雪風」「駆逐艦 浦風」を再現した内容となっています。 ●「駆逐艦 浦風」は「マリアナ沖海戦」以降に施された対空兵装強化後の姿、「駆逐艦 雪風」も同じく対空兵装を強化した後、「天一号作戦」時の際にさらに単装機銃を増設した姿を再現しています。 ●喫水線以下の部分も再現したフルハルモデルです。 ・「日本海軍 駆逐艦 雪風 1945 (日本海軍 駆逐艦 浦風 1944) フルハルモデル」などと同様に、船体下部がフラットな形状になった船底パーツもセットしていますので、喫水線から上の部分を再現した洋上モデルとしても作製することができます(金属製のバラストは付属していません)。 ●駆逐艦 雪風 浦風 全体構造 ●「雪風」「浦風」は、「船体部」「上甲板」「艦橋などの上部構造物」「主砲などの艤装類」ごとにブロック分割したパーツ構成となっています。 ●各ブロックをそれぞれ個別に組み立てて、構造物と艤装類を船体ブロックへと取り付けて完成させます。 ●船体部は、船体舷側部と船底部との上下に分割したパーツで構成、船体には舷側の舷窓、塞がれた舷窓、フェアリーダー、舷外電路などの細かなディテールを繊細なモールドで再現しています。 ・ 舷窓上部の雨樋いもモールド化して再現、舷側の舷窓だけではなく艦橋や甲板室などに配置された舷窓にも同様のモールドを施しています。 ・ フルハルモデル用の船底部分のスクリュー、推進軸、舵を別パーツ化、ビルジキールは船底パーツに一体成型化して再現しています。 ●艦底部は一体成型のパーツで再現、パーツが歪まぬよう、艦底内側に幅広の「桁」パーツを挟み込んで組立てます。 ・ フルハルモデル用の船底部分のスクリュー、推進軸、舵を別パーツ化、ビルジキールは船底パーツに一体成型化して再現しています。 ・ 洋上モデルに欠かせない船体下を塞ぐ平らな船底パーツが付属しています。 ●上甲板上の構築物となる「艦橋部」「主砲部」「魚雷発射管」「煙突部」「後部構造物」などを個別にブロック化して構成、それぞれを上甲板上に取り付けます。 ●上甲板は船首楼甲板部、船首楼以降-爆雷投下軌条までの部分で2分割したパーツで再現、艦尾部爆雷投下軌条の部分は船体舷側パーツと一体化して再現しています。 ・ 上甲板上には、リノリウム押さえ、滑り止め、魚雷運搬用レール、リール、ボラードなどの細かなディテールを凹凸をつけたモールドで再現しています。 「雪風」「浦風」の艦上の構造物は下記のようなパーツで構成しています ●艦橋 ・ 防弾鋼板を装備し、艦橋前部に着銃座を設置した艦橋部を再現しています。 ・ 艦橋部分は、前部、側面、天板及び艦橋窓、測距儀などで分割、非常に細分化したパーツ構成となっています。 ・ 艦橋下部の舷窓、扉などのディテールをモールド化して再現しています。 ●メインマスト、後檣 ・ メインマストは三脚檣型、トップは1本の単檣の形状を再現。 ・ マスト上に設置された「22号電探」「13号電探」は別パーツ化して再現しています。 ● 第1煙突・第2煙突 ・ 煙突トップ部は別パーツ化、内側の整風板は細かなモールドで再現しています。 ・ 蒸気捨管、缶通風筒、排気筒は非常に繊細な別パーツで再現しています。 ●探照灯台座、及び探照灯 ・ それぞれ独立したパーツで再現しています。 ●前部予備魚雷格納庫(左右) ・ 格納庫上面及び側面のディテールをできるだけ再現すべくスライド金型を使用、一体成型のパーツで再現しています。 ●後部構造物 ・ 後部構造物は予備魚雷格納庫と一体成型化したパーツで再現しています。 ●主砲塔部「50口径3年式 12.7cm連装砲 C型」 ×2 ・ 砲塔は上下に分割したパーツ、この砲塔に連装状に一体成型した砲身パーツを取り付ける構成となっています。 ・ 砲塔下の補強板も再現。 ・ 砲身パーツには防水カバーをモールド化して再現しています。 ●4連装魚雷発射管 「92式 61cm 4連装魚雷発射管」 ×2 ・ 魚雷発射管本体とシールド部分とを別パーツ化して再現、シールド部分には扉もモールド化して再現しています。 ●対空兵装を強化した際に設置された「艦橋前機銃台座」「煙突間機銃台座」「後部機銃台座(×2)」 ●「25mm 3連装機銃」 ×5(フジミ社 武装パーツ Fランナー) ●「25mm 単装機銃」 ×18(「雪風」)、同 ×8(「浦風」)(フジミ社 武装パーツ Hランナー) ・ 艦橋前及び艦尾単装機銃前に設置した防弾板を再現したパーツもセットしています。 ●爆雷投射器は独立したパーツで再現。 ●爆雷装填台 ・ 爆雷投下軌条は尾部甲板上に繊細なモールドで再現しています。 ●その他艤装類を再現したパーツとして ・ パラベーン ・ 前部・後部スキッドビーム ・ 内火艇、カッター及びボートダビッド ・ 艦首及び艦尾旗竿 などを独立したパーツで再現しています。 ディスプレイ台 ●完成後に見栄え良く飾ることができるディスプレイ用の円形の飾り台を2個セット、「駆逐艦 雪風」「駆逐艦 浦風」の前後2箇所に配置して完成した艦体をそのまま載せてディスプレイすることができます。 ・ 飾り台はプラスチック製のパーツ、円形の台座部分にYの字型の飾り脚を取り付けるパーツ構成となっています。 【 日本海軍 駆逐艦 雪風 1945 フルハルモデル デラックス (フジミ 1/700 帝国海軍シリーズ SPOT-021) 塗装・マーキング 】●「塗装図・マーキングガイド」は組立説明書内にモノクロで記載しています。 ・ 塗装の際に使用する塗料の種類も記載しています (Mr.カラー / 水性ホビーカラー) ・「雪風」「浦風」の甲板や船体からカッターなどの細部に使う塗料の種類は、組立説明書内の各工程内にて指示しています。 ●艦尾の海軍旗(直線タイプと、なびいているタイプの2種)、「天一号作戦」時の菊水マーク、白丸、白三角を再現したデカールが付属しています。 【 日本海軍 駆逐艦 雪風 1945 フルハルモデル デラックス (フジミ 1/700 帝国海軍シリーズ SPOT-021) エッチング内容 】●本パッケージ内のプラスチックパーツだけでも充分なディテール表現を行うことが可能ですが、成型パーツの限界を補い、より薄く繊細なディテール表現を行うことが可能なエッチングが付属しています。 ●付属のエッチングは、フジミ製「日本海軍駆逐艦 雪風 専用エッチングパーツ」と同一の内容となっています。 ●付属のエッチングを使用しなくても「重巡洋艦 雪風」「駆逐艦 浦風」を完成させることができます。 ●エッチングパーツで再現しているディテールアップのポイントは ・ 手摺(脚無しタイプ、一部弛み表現付き) ・ 艦橋窓枠 ・ 方位測定器 ・ 13号電探 ・ ファンネルキャップ ・ 爆雷装填台 ・ スキッドビーム ・ 爆雷投下機 ・ 魚雷運搬用台車 ・ 機銃座 ・ 防弾板 ・ リール ・ ダビット ・ 舷々門 ・ ラッタル ・ 艦首、艦尾旗竿 などとなっています ●2017年 バリエーション、スポット生産品 ●2010年 完全新金型 第1弾 【 日本海軍 駆逐艦 雪風 及び 駆逐艦 浦風 について 】●駆逐艦「雪風」及び「浦風」は、両艦共に「陽炎型駆逐艦」で、「雪風」が8番艦、「浦風」が11番艦となります。 ●「陽炎型駆逐艦」は軍縮条約の制約を受けることなく建造され、武装、速力、航続距離等を高いレベルでバランスさせた帝国海軍艦隊型駆逐艦の決定版とも呼べる艦でした。 ●「夕鶴事件」「第4艦隊事件」の教訓を踏まえて復元性能の向上を測り、「朝潮型」を上回る航続距離の延長が盛り込まれ、特型と同程度の兵装を装備、速力は海軍の要求をやや下回ったものの、ほぼ当初の計画どおりの性能を盛り込むことに成功、来るべき艦隊決戦において強力な雷撃力を発揮し活躍する事を想定されていました。 ●ネームシップたる「陽炎」を始めとして、「陽炎型駆逐艦」は「秋雲」を含む全19艦が昭和14年から昭和16年にかけて順次竣工された後、開戦から終戦に至るまで常に第一線で奮戦したのです。 ・ 「秋雲」は「夕雲型駆逐艦」とされていましたが、最近の資料により「陽炎型駆逐艦」に分類されています。 ・ また「陽炎型駆逐艦」、「夕雲型駆逐艦」を合わせて「甲型駆逐艦」と総称されています。 ●「陽炎型駆逐艦」は、1943年の後半に第1次の対空兵装の増強が行なわれ、艦橋前に機銃座の増設、対空機銃を連装から3連装に変更されています。 ●続いて1944年には、2度目の対空兵装の増設が実施、その結果、2番主砲塔は撤去され、その位置に2段式の機銃座が設けられています。 ●更に「マリアナ沖海戦」以降は単装機銃の増設が行なわれ、舷側部分を中心に配置され、その外側には防弾板が張られるようになりました。 「雪風」について ●「雪風」は、昭和15年1月20日海軍佐世保工廠で竣工、太平洋戦争の緒戦においてはフィリピン攻略、アンボン、チモール島などの上陸作戦の支援を行い、1942年2月には初の本格的な海戦となる「スラバヤ沖海戦」に参加しました。 ●1942年6月には一大決戦である「ミッドウェー海戦」、その後、「ソロモン海戦」、「南太平洋海戦」などの主要海戦に参加し、特に日本軍が大損害を受けた「ビスマルク海戦」においても生還を果たし、「強運の艦」として認められるようになります。 ●1943年7月の「コロンバンガラ島沖海戦」では「雪風」を含む駆逐艦隊(水雷戦隊)の活躍により連合軍の巡洋艦隊に大打撃を与えるなどの活躍を示しました。 ●その後も、「マリアナ沖海戦」や「レイテ沖海戦」などの大海戦に参加、1945年4月には「大和」の沖縄特攻「天一号作戦」にも護衛として参加、「大和」を始め艦隊10隻中の6隻が沈む中、「雪風」は無傷で生還し、帝国海軍の中で最も「強運の艦」として終戦時まで残存しました。 ●戦後は復員船としても活躍、その後賠償艦として中華民国に供与され、「丹陽」という艦名で使用されました。 「浦風」について ●「浦風」は昭和15年12月15日藤永田造船所で竣工。「第1航空艦隊(南雲機動部隊)」の護衛「第17駆逐隊」の一員として「真珠湾攻撃」を始めとし、「ウェーキ島攻略」、「ポートダーウィン空襲」、「セイロン沖海戦」などに参加しました。 ●「ミッドウェー海戦」では「飛龍」の護衛などに従事、その後「ガダルカナル島」への輸送任務で活躍します。 ●その後、「マリアナ沖海戦」に参加、「レイテ沖海戦」では「大和」、「武蔵」などを擁する主力部隊の「栗田艦隊」の護衛として行動しました。 ●そして、1944年11月「金剛」の護衛としてブルネイを出航し日本を目指しますが、アメリカ軍の潜水艦「シーライオン」の雷撃により「金剛」と共に沈没しています。
通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
|||||||||||||||